目次
白バイ貝の旬はいつ?刺身はOK?おいしい食べ方と下処理の注意点は?
白バイ貝は、日本海側の方には馴染みの深い貝です。
関東では、時々お店で見かける貝です。
今回は、白バイ貝の旬や下処理の注意点、おいしい食べ方をご紹介します!
白バイ貝とは?どこで獲れる貝?旬はいつ?
白バイ貝は別名「エッチュウバイ」と呼ばれます。
主に日本海側の、特に能登半島から西側で獲れる貝です。
島根県の隠岐島あたりがいちばん獲れるようです。
水深200mから500mの海底にいて、魚の死骸などを食べて生息しています。
上の写真のような貝です。
貝殻はもろく、海底からとり上げられる時、割れてしまうことが多いため、売られる時はすでに殻の口あたりが割れている場合が多いです。
中の身の色はクリーム色をしています。
黒い、ごく小さな斑点がついています。
旬についてですが、通年獲れる貝ではありますが、刺身ならば秋から冬がもっともおいしいとされています。
夏は、煮つけや「つぼ焼き」がおすすめです。
暑い時期の貝は加熱するのが安心です。
白バイ貝を食べる際の注意点!
料理する際は、「活きている」ことが条件になります。
ちょっと触ってみて、ひゅっと動くようならOKです。
気になる「唾液腺」については、エッチュウバイ(白バイ貝)には「テトラミン」という毒は含まれていないと言われていますが、気になる場合は取り除いたほうがいいでしょう。
取り除き方は、次にご紹介する動画に詳しく出ています。
「アブラ」と呼ばれる個所が唾液腺です。これを取り除いています。(2:48あたり)。
ちなみに、黒っぽい「肝」の部分は、茹でて食べるといいそうですよ。
つぼ焼きや煮付けたり、茹でたりした場合も、上の動画を参考にして、いったん取り出して「アブラ」辺りは取り除いて食べるのが安心です。
下に画像を載せましたが、赤い枠内は生食NGです。
これは茹でて取り出した白バイ貝です。
ピラピラしているところの近辺の、内側に、クリーム色の、トロンとした「アブラ(唾液腺)」があります。包丁を入れ、丁寧に取り除きましょう。ピラピラしたところは食べられます(ピラピラ部分は刺身もOK)。
※一般的に、貝類の唾液腺にあるとされる「テトラミン」という毒は、煮ても焼いても分解されないそうなので注意してください。白バイ貝以外の貝で、もっと注意が必要な種類のものがいます。そもそも巻貝の見分けは難しい場合が多いので、白バイ貝も取り除いてしまうのが無難でしょう。
黒っぽい肝部分は加熱すればOKですが、好き嫌いのわかれるところなので、食べる人に決めてもらいましょう(^^)/。
白バイ貝のおいしい料理法!
白バイ貝はのおすすめ料理法は以下の通りです。
・刺身
上記の「アブラ(唾液腺)」や肝の部分を取り除けば、活きて新鮮なものならば刺身がおすすめです。
動画では鉄串を刺して上手に取っていますが、金づちなどでたたき割り、中身を取り出すのが簡単である、とも言われています。
割った場合は、水洗いしてカケラが残らないように注意してください。
「塩もみしてぬめりを取る」のも忘れずに。
「寿司」もおいしいです。
もしお寿司屋さんにあったら食べてみましょう!
・つぼ焼き
網の上でそのまま焼いてしまいます。醤油を数滴垂らします。
バーベキューの時などにおすすめです。
・煮つけ
酒、みりん、醤油、砂糖で煮付け、つまようじで引き出して食べます。
おつまみにぴったりです。
・酒蒸し
酒蒸しもおすすめです。
フライパンに載せ…。
お酒を入れて蒸します。
もちろんですが、フタをしてください。
7~8分で十分でしょう。
食べる時は楊枝を使って出してください。
食べ飽きたら、細かく切って炒めて塩コショーで食べるのもおいしいです。
・パスタの具に
海水と同じくらいの塩の濃さで塩ゆでして、中身を取り出し、「アブラ」や肝を取り除きます。
5ミリ大に小さめに切って、パスタの具にするのもおいしいです。
(あさりを使う「ボンゴレ」と同じような味付けがいいと思います)。
さいごに
今回は、日本海側で獲れる「白バイ貝」をご紹介しました。
昨今は、「貝毒注意」の呼びかけも多く、あさりやシジミ以外の貝は、なんとなく扱いをおっくうに感じてしまうかもしれません。
でも、ネット上で情報はたくさん出ていますので、注意点だけ気を付けて、あまり怖がらずに食べていただければと思います。
食べたことのないものを食べてみるのは、世界が広がるのでおすすめです。
「好みじゃない」「おいしくない」場合でも、それが経験になります。
通販でも、島根県隠岐島の白バイ貝が販売されてます。
サザエよりは安いことがほとんどです。
お店で見つけたら、ぜひ買って食べてみてください!
★関連記事:味わい深いおいしさ!赤貝はおすすめ!
★関連記事:サザエの旬はいつ?美味しい食べ方は?
★関連記事:牡蠣の旬はいつ?夏も食べられる?
★関連記事:おいしくてリーズナブルなあかにし貝!
コメント