目次
【魚】マコガレイ(真子鰈)はどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?
(2021年6月23日更新)
今回は「マコガレイ」についてお伝えします。
比較的買いやすい値段から、刺身にする高級品まで、幅広い価格帯のある魚です。
煮付けが好きな方にはおすすめの魚です。
塩焼きでもおいしい魚ですよ(^^)/。
マコガレイはどんな魚?主な産地は?
マコガレイは「真子鰈」と書きます。
ここでの「真子」は魚の卵、卵巣のことです。
昔から、この魚は卵が入った状態で煮付けておかずにすることが多かったそうです。
なので、こう呼ばれてきたのではないかと言われています。
「カレイの煮付け」と言えばこの魚、といえるくらいポピュラーです。
煮魚が好きな人は必ず食べたことがあるのではないでしょうか。
この魚は、全国各地で獲れます。
多くの人の生活に根ざしている魚ですから、資源保護のために、稚魚の放流も行われているそうです。
アジやサバなどのように、普段のおかずとして多くの人に愛用されています。
代表的な産地は、北海道、宮城県、福島県、島根県、兵庫県、山口県などです。
価格帯も幅広いです。
漁の時にそのまま死んだもの(「野締め」といいます)は価格は普通です。
活け締め(活きている時にある技術を使って「締める」こと。魚の状態が良いままで保てます)にするととても高くなります。
言葉通り「ピンからキリまで」の幅広い価格帯の魚です。
大きさにも影響されます。
(大きくて50センチくらいまで成長します。平均は40センチから45センチです。)
マコガレイの旬はいつ?
マコガレイは、1年中入荷しますし、買うことができます。
刺身には、初夏から夏がいい時期です。
寿司店では、冬はヒラメ、夏はカレイ、と分けて使っているお店もあるそうですよ。
マコガレイは夏!と言い切る方もいます。
家庭でもよく作る煮付けにいい時期は、子持ちの時期である12月から2月の真冬の時期です。
この時期のマコガレイは厚みはあると思います。
なにより、大きい卵が入っています。
マコガレイのおいしい食べ方は?
マコガレイは夏は刺身がおいしいです。
カレイにもエンガワがありますが、そこは食感もよく、味が濃厚でおいしいです。
夏でなくても、鮮度が良ければ刺身で食べることは可能です。
他の時期は、やはり煮付けがいいのではないでしょうか。
卵がもてはやされますが、実は苦手という人も多いのがカレイです。
産卵期(子持ちの時期)は、12月から2月です。
卵が好きな方は、冬の時期、
そうでも無い方は、夏の時期のマコガレイがおすすめだと思います。
夏のマコガレイは身が肉厚になっていますよ。
味もいいですから、煮付けも冷めてもおいしいです。
夏に煮付けを食べるのもけっこうおいしいと思います。
10月に買ったマコガレイです。
小さめの卵が入っていました。
安かった割には、なかなか肉厚でいいカレイでした。
右はじにすこしだけ卵がありました。
煮付けるとこんな感じです。
煮崩れもなく、きっちりまとまって仕上がります。
煮魚としてすごく扱いやすい魚だと思いました。
食感としての身質もいいです。
煮ると「ホクホク」という感じになります。
味がすごくいいです。旨みがあります。
昔から煮魚として人々に愛されてきたことがよくわかります。
今もかなり需要があるでしょう。
だから資源保護もしているのでしょうね。
私は個人的に煮付けは得意ではないのですが、いい魚のおかげでおいしいものができました(^^)/。
※塩焼きでもおいしい!
他には、塩焼きがおいしいです。
初夏のマコガレイの切り身に塩を振り、グリルで焼きました。
パチパチと脂がはぜて、なかなかの脂のノリでした。
身も、びっくりするくらいしっとりとして、おいしかったです。
場所によっては、ホクホクとしていました。
蒸し暑い時期にどうも甘辛い煮付けは…と思う場合は、塩焼きにしてしまうのもおすすめです。
ソテーやムニエルでもおいしいです。
小さいものは、唐揚げがおいしく食べられます。
さいごに
今回は「マコガレイ(真子鰈)」についてお伝えしました。
おいしくて、クセもない、食べやすいお魚です。
身そのものの良さが期待できるのは夏、卵の「子持ち」で食べたいなら冬、がおすすめです!
食べたことがない方も、ぜひ1度食べてみてください(^^)/。
★