目次
【魚】エボダイ(イボダイ)はかわいくておいしい扱いやすい魚!旬やおいしい食べ方は?
エボダイ(イボダイ)は見た目もかわいらしく、扱いやすくておすすめの魚です。
今回は「エボダイ」についてお伝えします。
エボダイの標準和名は「イボダイ」!名前の由来が面白い!!
このつぶらな瞳の、ちいさくて丸っこくてかわいい魚が「エボダイ」です。
私の住む地域では皆「エボダイ」と言いますし、言いやすいので「エボダイ」と呼んでいます。
しかし、標準和名は「イボダイ」です。
頭の後方ななめ上あたりに、黒い斑点があります。
これが、お灸をすえた後のアザのことを指す「イボ」に似ているので、「イボダイ」と名付けられました。
そして、イボダイの発音を、東京の市場の人が「エボダイ」と発音するので、そのまま、特に東京では「エボダイ」と定着しました。
アザを指す「イボ」というのは、現代の感覚ではネガティブなイメージを与えるので、「エボ」となったんだ、という説も聞きました。
この魚のネーミングには、少々紆余曲折がありますね。
スズキ目>イボダイ亜目>イボダイ科の魚です。
鯛とは関係があまりなさそうです。
この魚は、稚魚の時はクラゲにくっついて泳いでいるそうです。
クラゲの足には毒がありますから、それに守ってもらっています。
そして、なんとそのクラゲの足も食べちゃう、というちゃっかりな一面があるそうです。
こんなカワイイ顔つきのおチビちゃんが、そんな行動をとっている場面を想像すると、なんだか憎めないですね。
エボダイ(イボダイ)の主な産地は?旬はいつ?
エボダイは、日本列島周辺に生息している魚です。
大きさは20センチから25センチくらい、大きくて30センチくらいまで成長します。
エボダイの主な産地は、愛媛県、長崎県、島根県、山口県です。
関東から南の日本各地でよく見られる魚です。
日本海側で作られている干物を私はよく見かけます。
旬は、2月から3月の真冬から春先、そして9月から11月の秋です。
「秋を知らせる魚」とも言われているそうですよ。
旬が2回あるんですね。
旬が複数回ある魚は、やはり馴染みも深くなりますね。
エボダイのおいしい食べ方は?
エボダイといえば、塩焼きですね。
小さい魚ですから、アジのように、1匹が1人前という感じで、丸ごと塩焼きができます。
エラとワタは取り、塩を振って、焼くだけです。
しばらく置くかどうかは、お好みですね。
クセもなく、白身の淡白な味ながら、旨みもあり、お醤油ととても合う焼き魚だと思います。
ご飯のおかずになります。
白身なので、骨に気をつけてあげれば、小さい子にも食べやすい味です。
干物も多く出回っています。
昔は多く獲れ、食べやすいので安く買うことができました。
その頃から、干物にして売られていることも多かったと思います。
(現在は、以前よりは若干値が高くつくようになったそうです。)
鮮度が良くて、脂がのっていれば、刺身はかなり美味しいそうですよ。
エボダイ=塩焼き/干物、というイメージが強い私にとっては驚きでした。
流通が発達したので、エボダイが穫れる現地の人でしか味わえなかったものが、食べられるようになったんですね。
エボダイが新しいかどうかの見分け方のひとつに、エボダイの表面がネバネバしている、というのがあります。
エボダイは、漁獲されると、多量に体から粘液を出すそうです。
鮮度の高いエボダイには、その粘液が残っている、というわけです。
他には、エラブタを開けて、エラが鮮やかに赤いか、そしてお腹のあたりの身が引き締まっているかもポイントだと思います。
刺身は、脂がのっているととても美味しいそうです。
私もチャンスがあればぜひ食べてみたいです。
刺身もおいしいなら、酢じめも美味しいです。
レンコダイみたいな感覚でしょうか。
他には、煮物がよいです。
白身ですし、味も旨みもよく、加熱しても不味くならない魚ですから、合うと思います。
かなり小さければ、唐揚げや南蛮漬けにもいいと思います。
エボダイ 入荷しましたよ‼️神奈川県 横須賀より 。
待っていらっしゃた方 多いんじゃないかしら? 旬は 2〜3月 9月 〜11月です。刺身 焼魚 煮付け 唐揚げ 干物で 召し上がれ‼️ pic.twitter.com/u4fRJ51xfb— 吉池 (@yoshiike_group) November 11, 2019
生で買ってきたエボダイを、自分で開いて塩水に漬けて一夜干しにするのもきっと美味しいでしょうね!!
(15%くらいの塩水に20分くらい漬けて、水気を切って陰干しします。「一夜干し」の名の通り、夕方に干して次の日の朝に取り込みます。リードペーパーを何枚か敷いたバットに並べて、冷蔵庫に一晩置くのでもいいと思います。)
さいごに
今回は「エボダイ」(イボダイ)についてお伝えしました。
まずは手始めに塩焼きから入ると、カンタンに扱えて食べやすい魚だと思います。
生のお魚を扱うのが苦手な人にもおすすめです。
干物は焼くだけだし、エボダイにはあまりクセはないので、食べやすいですよ。
★