【魚】ヒラメ(平目/鮃)の旬はいつ?おいしい食べ方は?アラは見つけたら買いです!

目次

【魚】ヒラメ(平目/鮃)の旬はいつ?おいしい食べ方は?アラは見つけたら買いです!

ヒラメは多くの人が知っている魚ですよね。

白身で味のいい、おいしい魚です。

今回は「ヒラメ」についてお伝えします。

ヒラメはどんな魚?

ヒラメはカレイ目カレイ亜目ヒラメ科ヒラメ属の魚です。

 

ヒラメは、体の左側を上にして生きている魚です。

 

頭を左側にして置いて、目が2つともある面が、ヒラメにとっては体の左側になります。

腹を手前にして置くと、頭が左側に来ることからもわかります。

(カレイはこの逆になります。基本は「左ヒラメで右カレイ」です。)

 

生まれて10日くらいまでは、普通の魚と同じように目が両脇にあるのですが、

その後目が移動しはじめ、孵化後40日ごろには成魚と同じ目の位置になるそうです。

ほんとに不思議ですね。

 

左側のみ上にして移動し、自分の上を通る魚を、大きな口で丸呑みして生息しています。

けっこう獰猛らしいですよ。

 

メスのほうが大きく成長します。1mくらいまで大きくなります。

オスは、60センチくらいまでです。

 

大きい方がおいしいそうです。

大きいものは長崎では「座布団」と呼ばれています。

 

ヒラメの主な産地は?

 

ヒラメは、国内では、琉球列島をのぞく、日本近海に生息しています。

主な産地は、北海道、青森、宮城、福島、茨城、長崎などです。

 

需要が多い魚ということもあり、養殖もされています。

輸入物もあります。

 

ヒラメの旬はいつ?

 

ヒラメは、 寒い時期がおいしい魚です。

寒くなり始める晩秋から、春先までがおいしい季節になります。

 

本州では秋から冬、北海道では秋から春くらいまでが旬です。

 

ヒラメのおいしい食べ方は?

ヒラメはやはり刺身や寿司がおいしいです。

回転寿司でも人気のネタではないでしょうか。

特に「エンガワ」の歯ごたえと脂のノリと旨みは格別です。

 

刺身に関しては、活魚をさばいてから、身を3日間ほど寝かせて熟成させて食べるのがおいしいです。

それをしないと食べない、というくらいではないでしょうか。

 

他には、皮付きでムニエル、ポワレ、ソテーなど、洋風料理もおいしいです。

煮魚もおいしいです。

 

真子(たまご)が手に入ったらラッキーです。

甘辛く煮付けたり、塩焼きして食べるのがおすすめです。

 

そして、アラは見つけたら「買い」です。

潮汁など、すまし汁に作って食べるのがおいしいですよ。

汁がもし残ったら、雑炊にすると非常に旨いものになります。

 

さいごに

今回は「ヒラメ」についてお伝えしました。

大きいもので、刺身にするならばまさに「冬の味覚」のひとつではないかと思います。

 

created by Rinker
¥1,700 (2024/11/21 18:29:53時点 Amazon調べ-詳細)

釣りでも人気のターゲットです。

 

白身魚が好きな方にはまずおすすめの魚ですよ(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!