【モランボン】老舗「玉ひで」監修の「親子丼の割り下」がおいしい!!

目次

【モランボン】老舗「玉ひで」監修の「親子丼の割り下」がおいしい!!

東京・人形町にある「玉ひで」というお店は、江戸時代から続く、親子丼発祥の老舗です。

なんと、250年も続いているそうです。

 

その「玉ひで」で実際に使用されている、割り下の味わいを再現した商品が新発売になりました。

今回はモランボンの「玉ひで監修・親子丼の割り下」についてお伝えします。

<スポンサーリンク>

玉ひで監修「親子丼の割り下」は3食分入り!

2020年11月15日に新発売になった商品です。

スーパーの精肉売り場の、お肉に使えるタレやソース、鍋の素などがいっぱい並んでいる棚に、あらたに仲間入りしました。

 

発売直後だったと思いますが、鶏肉売り場で見かけたときは、かなり目立っていましたし、

やはり「玉ひで」という名前が私には非常にインパクトがありました。

 

人形町の老舗「玉ひで」はそばを通ったことはありますが、食べたことはありません。

ますます都心へ出かけなくなった昨今、このタレを使って有名な玉ひでの親子丼を味わってみたい…と思い、購入しました。

 

メーカーの希望小売価格は、300円です。

材料が何も入っていない、割り下だけで1食分100円はかなりプレミアムなお値段だと思いましたが、

玉ひでの味が再現されているなら、1回くらい食べてみたいという気持ちでした。

 

原材料は「みりん・しょうゆ・清酒」だけです。

表の「化学調味料無添加」が輝いて見えます。

 

アミノ酸すらも使われていません。

この点は嬉しいです。

 

<スポンサーリンク>

玉ひで監修「親子丼の割り下」は少し煮詰めた感じで仕上げるとおいしい!!

このように、個包装で、3食分の割り下が入っています。

常温保存可能です。

袋の色が、江戸を彷彿とさせる渋い藍色なのが素敵です。

 

 

割り下を小鍋かフライパンに入れ、水も入れて煮立たせ、鶏肉を入れて火が通るまで煮ます。

鶏肉に火が通ったあたりで、溶き卵を入れて加熱して出来上がりです。

 

1回目は、こんな感じで仕上がりました。

色がかなり薄く、味も薄めで出来上がりました。

 

鶏肉は冷凍解凍した胸肉を使ったので、胸肉から水分が出てしまったかもしれません。

そして、比較的黄身の色が薄い卵を使用したこともあり、色も味も淡い仕上がりになりました。

 

もう少し煮詰めて、卵もじっくり火が通るまで待ってみればよかったなと思いました。

味は良く、美味しかったです。

 

2回めは、鶏のもも肉を使い、汁も気持ち煮詰めてみました。

 

溶き卵を入れて、慌ててかき混ぜないよう、様子を見ながらじっくり火を通しました。

 

今度は味も濃い目に仕上がり、とてもおいしかったです。

甘すぎず、辛すぎず、「ちょうどよい」塩梅だと思いました。

 

さすが、250年の経験を持つお店の監修です。

これはなかなか、一般人が出せる味ではないと思いました。

 

割り下さえあれば、あとは鶏肉と水と卵だけ準備すればいいです。

(玉ねぎなどの具材はいらないのが意外でした。)

老舗の味が再現された、おいしい親子丼が食べられ、かなりごちそう感覚を味わえました。

 

おいしい親子丼を作りたいとき、食べたい時、これを使えばそれができるので、非常に便利な商品だと思います。

 

<スポンサーリンク>

さいごに

今回はモランボン「玉ひで監修親子丼の割り下」についてお伝えしました。

割り下の味がとてもいいので、カンタンにおいしい親子丼を作ることができますよ。

スーパーの鶏肉売り場に売っていると思います。

ぜひ作って食べてみてください(^^)/。

<スポンサーリンク>

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!