【魚】ホウボウはおいしいオススメの魚!旬はいつ?おいしい食べ方は?

目次

【魚】ホウボウはおいしいオススメの魚!旬はいつ?おいしい食べ方は?

(2021年7月21日・2022年5月13日更新)

ホウボウ、という赤くて細長い魚がいます。

アジやイワシほどポピュラーではありませんが、時々スーパーで見かけます。

 

もし出会ったらぜひ食べてみてほしいお魚です(^^)/。

今回は「ホウボウ」についてお伝えします。

ホウボウは赤くて細長い魚!胸ビレがオシャレ!!

ホウボウはスズキ目ホウボウ科の魚です。

赤くて細長い魚です。

 

頭がとても硬いものに覆われているんですよ。

 

ハッカク(八角)という魚がいるのですが、形がけっこう似ていると思います。

★関連:【魚】「ハッカク(八角・トクビレ)」は見た目より脂がのってておいしい魚!

 

  

 

北海道の南部から、九州・沖縄にかけて、各地の沿岸で獲れます。

なので、特にここ、といった産地はないようです。

 

私は島根県のものを買いました。

各地から入荷があるようです。

 

暖かい海域に生息している魚です。

 

昔はかなりの高級魚で、江戸時代は上流階級の魚となっていました。

なので「君の魚」と呼ばれていたそうですよ。

 

60センチ近くまで大きくなる魚です。

小さい時は黒っぽいですが、大きくなるにつれだんだん赤くなっていきます。

 

胸ビレが非常に特徴的で、カラフルでオシャレです。

この派手な胸ビレのそばに、3本の脚のようなものがあり、これを使って海底を歩くように動き、獲物を探しています。

 

  

浮き袋が発達しており、「ボウボウ」と音を鳴らします。

方々歩き回る、「ホウボウ」と鳴く、などが、この魚の語源と言われています。

 

近年、まとまって獲れるようになり、料理店へ専門に行くようなものから、スーパーでも売られるような感じになってきています。

そこまで安くはありませんが、超高級魚というほどでもないです。

関東ではお店でけっこう見かける魚です。

 

ホウボウの旬はいつ?

ホウボウの旬は、春から秋です。

この時期は脂がのっており、おいしい時期になります。

よく出回る時期でもあります。

 

ホウボウは刺身も煮魚もアラ汁もおいしい!おすすめの魚!

ホウボウは、刺身がおいしいです。

 

  

3枚におろし、皮をひいて造ります。

皮をひくのはそんなに難しくなく、ひきやすいです。

 

頭に近い方に骨があります。

骨抜きで身を触りながら抜くか、骨のある辺りは切り取ってしまうのも手です。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥472 (2024/11/21 21:01:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

  

かなりおいしい白身魚です。

胴体の真ん中あたりがいちばん食感が良く、味がよいと思いました。

 

さすが、江戸時代には上流階級の魚とされていただけあります。

 

「コチ」という魚も上質な白身でお殿様の魚だったらしいですが、そのコチに味や食感が似ています。

★関連:コチ(マゴチ)はアラも絶品のおいしい魚!見つけたら買って食べよう!

 

旨みがあり、食感がとても良いです。

ご飯にも合うと思います。

 

ただし、頭が大きくて固く、身は細いので、歩留まりがよくありません。

1匹から刺身を取った残りは、ぜひアラ汁にしましょう!

 

アラに塩を振ってしばらく置きます。

熱湯にさっとくぐらせて、流水で洗い、鍋に入れ、水から煮出します。

 

大根などがあれば一緒に煮るといいですよ。

 

かなりいい出汁の出る魚です。

アラ汁は非常においしいです。

 

スープ、特にブイヤベースなどもおすすめの魚です。

 

若干固くはなりますが、焼いてもおいしいです。

 

あらゆる料理でおいしい魚と言えます。

 

ホウボウの卵はおいしいのか?

春先のよく太ったホウボウに、卵が入っていました。

 

粒子は細かく、見るからにおいしそうです。

食べても大丈夫みたいなので、煮付けてみました。

 

粒子が細かいこともあり、食べやすく、食感も良かったです。

味が良く非常においしい卵でした。

 

運が良かったのかもしれません(^o^)。

 

さいごに

今回は「ホウボウ」についてお伝えしました。

 

見慣れないと、どうしていいのかよくわからない見た目の魚ですが、かなりおいしいですよ。

ぜひ1度食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!