【貝】アワビ(あわび/鮑)はどんな貝?旬はいつ?おいしい食べ方は?

目次

【貝】アワビ(あわび/鮑)はどんな貝?旬はいつ?おいしい食べ方は?

今回は「アワビ」についてお伝えします。

言わずとしれた高級貝ですよね。

 

どんな貝で、旬はいつなのでしょうか?

アワビ(あわび/鮑)はどんな貝?

アワビは、ミミガイ科アワビ属の貝です。

巻き貝の仲間です。

 

貝の片方に、くるっと巻いたところがありますので、巻き貝であることがわかります。

しかし、かなり平べったいのが特徴です。

 

言わずとしれた高級食材です。

 

養殖もされています。

しかし、需要が供給をいつも上回っている状態です。

なので、養殖物もとても高価です。

 

日本国内のアワビには4種類あります。

クロアワビ、エゾアワビ、マダカアワビ、メガイアワビです。

 

上の写真は「エゾアワビ」(養殖)です。

この頁すべての写真はエゾアワビです。

 

天然のアワビは、水深50mくらいまでの深さで、ワカメや昆布など、海藻類を主に食べています。

 

クロアワビやメガイアワビは関東以南で獲れます。

エゾアワビは東北や北海道です。

北海道では多く養殖されています。

 

エゾアワビは、写真のように、貝殻の表面は美しいエメラルドグリーンをしています。

 

アワビは、身を取ったあとの貝の裏側もとてもきれいです。

ずっと置いておきたくなりますが、ふつうに保管していると、だんだんくすんでくるようです。

 

アワビの旬はいつ?

アワビの旬は、産地によります。

 

東北や北海道でとれる「エゾアワビ」は11月から1月が旬です。

冬の間です。

 

関東以南に生息するクロアワビやメガイアワビは、7月から8月の夏の間です。

 

エゾアワビは養殖されているので、通年入手することはできます。

 

そもそもが希少なクロアワビも養殖されているそうですが、それでもかなり高価のようです。

 

アワビのおいしい食べ方は?

アワビは刺し身がおすすめです。

活きのいい、元気でずっしりしたアワビをできるだけ探しましょう。

 

スプーンや食事用ナイフなどを使い、貝の真ん中あたりで貝柱でくっついていますので、そこをこそげるようにして外します。

ワタはお好みで食べます。

 

ワタは、鮮度がいいと生で食べる場合もあるそうですが、ゆがくのをおすすめします。

茹でて包丁でたたき、しょうゆに混ぜて「肝しょうゆ」にして、アワビの身を食べます。

 

内臓が苦手な場合は、もちろんワタはとりのぞき、身だけ食べてもかなりおいしいです。

 

鮮度が良いとコリコリとして、かなりの歯ごたえです。

上品なうまみのある味は、さすが貝の中のトップに君臨するだけあります。

 

他には「あわびステーキ」や蒸し鮑、煮貝(7分ほどの短時間/または2~3時間煮る)もおいしいです。

お好みで加熱調理もいいですね。

 

個人的には、やはり刺し身が好きです。

 

あの上品なうまみと味わい、食感は、他の貝にはなかなか無いです。

めったに食べられませんが、チャンスがあればしっかりと味わっています(^^)/。

 

さいごに

今回は「アワビ」(鮑)についてお伝えしました。

味は確実に美味しく、日本人とは古い歴史のある高級食材です。

 

通販でも購入できます。

贈答品としてもいいですね。

 

貝類の中ではやはり確実においしい貝です。

上品な味わいはトップクラスです。

 

機会があればまた食べたいです(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!