【魚】クロガレイ(黒鰈)はどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(クロガシラガレイ)

目次

【魚】クロガレイ(黒鰈)はどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(クロガシラガレイ)

(2021年11月5日・2022年2月11日更新)

今回は「クロガレイ(黒鰈)」についてお伝えします。

北海道など、寒い地域で獲れる魚です。

 

カレイ類は煮付けや唐揚げでとてもおいしい魚です。

 

カレイ類の中では、それぞれ味の良さに差はあります。

でもだいたい美味しいものが多いです。

 

クロガレイはダントツにおいしいというカレイではありません。

しかし価格の面で考えると、買いやすい値段だし、味との兼ね合いではコスパのいい魚だと思います(^^)/。

大きいものですと卵も大きくておいしいですよ。

「クロガレイ」はどんな魚?

お店で販売されている「クロガレイ」には厳密に言うと2種のカレイが存在しています。

「クロガレイ」「クロガシラガレイ」という2種です。

 

これらは混同されて流通しています。

お互いよく似ていて、はっきりと分かる違いが無いのです。

 

見分けは難しいです。

写真の「クロガレイ」は「クロガシラガレイ」かもしれないのです。

(個人的には体高、側線のカーブ具合から「クロガシラガレイ」ではないかと思っています。)

 

流通上ではいちいち区別されていません。

区別の必要性は今の所無いとされているのでしょう。

 

入荷する確率としては「クロガシラガレイ」のほうが高いそうです。

食べる側としてはあまり気にしなくていいかと思います。

 

 

「クロガレイ」は主に北海道から関東へ入荷してくる!!

関東ではまとまって入荷してくるカレイです。

主に北海道から入荷してきます。

 

関東の食堂で「カレイの煮つけ」と言えば、このカレイのことが多いそうですよ。

知らずしらずのうちに多くの人が食べている確率が高い魚です。

 

春から夏での入荷が多いそうですが、1年中見かけるような気もします。

旬は冬から春とも言われています。

 

 

「クロガレイ」のおいしい食べ方は?

おいしい食べ方はやはり「煮付け」です。

甘辛くこってりとした感じで、しっかりとした味付けがおすすめです。

 

身には、赤ガレイやナメタカレイほどの味わいはありません。

しかし、やはりカレイの一族ですから、煮付けにするととてもおいしいです。

 

身はとりやすく、そんなにパサパサしていません。

煮汁をたっぷりつけながら、ホカホカご飯と一緒にどうぞ、といった感じです(^^)/。

 

かなり大きい、卵も大きい個体に出会いました。

 

これだけ大きいと、卵も大きくて食べごたえがあるのでとてもおいしかったです。

これくらい大きい分厚いクロガレイに出会えたのはラッキーだと思います。

 

塩焼きも意外とおいしいです。

ちいさいものなら、まるごとか、2つに切って唐揚げ(片栗粉をつけて「揚げ焼き」とか)もおすすめですよ(^^)/。

 

 

さいごに

今回は「クロガレイ」(クロガシラガレイ)についてお伝えしました。

 

分類的には「クロガレイ」と「クロガシラガレイ」の2種がいるのですが、流通上は混同されているそうです。

どちらもいつの間にか、多くの人においしく食べられているお魚です。

 

価格もそんなに高くなりません。

甘辛く煮れば、非常にご飯に合うお魚です。

機会があればぜひ食べてみてください(^^)/。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!