生活クラブの「菱もち」がおいしい!(余目農産加工)【ひしもち・菱餅・ひし餅】※ひなまつり

目次

生活クラブの「菱もち」がおいしい!(余目農産加工)【ひしもち・菱餅・ひし餅】※ひなまつり

今回は生活クラブ生協で販売されている「菱もち」についてお伝えします。

山形県の「余目(あまるめ)農産加工」が製造しています。

 

生活クラブ生協のもち類は、余目農産加工が作っていることがほとんどだと思います。

どのお餅も口当たりがよく、食感もよく、とてもおいしいです。

 

年に1度、ひなまつりの時期だけに作られて販売されるのが、この「菱もち」です。

色は合成着色料を使っていないので自然な美しい色合いです。

 

味はほかの余目農産加工のお餅と同様、とてもおいしいですよ(^^)/。

生活クラブの「菱もち」は色が自然色できれい!!

毎年2月ごろに生活クラブで販売される「菱もち」です。

梅をあしらったかわいらしくてシンプルなパッケージから、3色のお餅が見えています。

 

色が自然なので落ち着いた雰囲気です。

目にも身体にもやさしそうな色合いです。

 

名称は「ひしもち」です。

メインの原材料は水稲もち米です。

 

彩りとして、よもぎが使われ、着色料は「紅こうじ」が使われています。

ほかは加工でん粉くらいで、原材料の内容はシンプルです。

 

このお餅は3色が段重ねになっています。

お互いくっついてはいません。

 

ひなまつりで飾り終わったら、1枚1枚別々に食べることができます。

 

 

自然な色合いの生活クラブの「菱もち」!飾り終わったらおいしく食べられる!!

しばらくおいてしまったので外側が色あせていますが、写真のような3色となっています。

桃色は紅こうじによるものです。

買ったばっかりの時はもうちょっと色は鮮やかでした。

 

今回は3枚とも茹でて、青きなこをまぶして食べることにしました。

 

湯をふっとうさせます。

火を止めます。

 

そこに菱もちを入れます。

6~8分ほどおきます。

 

そうするとほどよく柔らかくなり食べられます。

(箸でつついてみるなど、様子を見て時間は状況によって調節してくださいm(_ _)m)

 

家に青きなこがあったので、砂糖を混ぜて、茹でた餅につけて食べました。

 

写真に撮ったのは白餅ですが、紅こうじの桃色の餅は、茹でるとかなりあざやかな色にかわりました。

よもぎ色の餅も同様でした。

 

焼くと焦げ目が付いてしまいますから、きれいな色を見たい場合は、茹でるなどした調理がいいでしょう。

 

お汁粉やお雑煮などの調理法はきれいな色が楽しめると思います。

 

餅そのものは、きめが細かく、食感がよく、のどごしも良いです。

味も非常に良いです。

 

1枚まるごと、切らないで茹でましたが、予想以上のおいしさにするっと完食してしまいました。

 

パッケージに空気が入ってしまうなどのアクシデントがなければ、1ヶ月くらいは常温においておけます。

お雛様に飾っておいた後は、おいしく頂いてしまいましょう(^^)/。

 

さいごに

  

今回は生活クラブ生協で扱っている、余目農産加工の「菱もち」についてお伝えしました。

落ち着いた自然な色合いが美しい、おいしいお餅です。

 

茹でるとよもぎも紅こうじ色の餅も色がとても鮮やかになります。

お汁粉やお雑煮、茹でてきなこや餡、醤油や海苔などで食べるのがおすすめです(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!