【魚】カワビシャはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(関連:テングダイ)

目次

【魚】カワビシャはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?

今回は「カワビシャ」という魚についてお伝えします。

 

三角形の、熱帯魚系の姿をした魚です。

 

模様はヒゲソリダイやコショウダイなどに似ていると思います。

グレーの体色に横縞(人間から見ると縦縞)がうっすらとかかっています。(大きくなると薄くなります)。

 

九州では知名度があるそうですが、関東まで来るとほとんど見かけることがありません。

しかしとても味のよいおいしい魚ですのでチャンスがあればぜひ食べてみるのをおすすめします(^^)。

 

<スポンサーリンク>

カワビシャはどんな魚?

カワビシャは、カワビシャ科カワビシャ属の魚です。

 

姿形は「テングダイ」に非常に似ています。

 

こちらはテングダイです。

 

テングダイのほうが模様が派手ですので、こういう点で見分けがつきやすいと思います。

 

カワビシャも、テングダイも、顔が(言い方は悪いですが)「へしゃげてる」感があります。

しかし、1度見たら忘れられない、愛嬌のある個性的な姿です。

 

まとまって穫れることがほとんどなく、産地もこれといった地域はないそうです。

しかし九州では知名度は比較的高く、利用もあるとのことです。

 

旬は、秋から春と言われています。

私も秋に出会えました(長崎から来ていました)。

 

<スポンサーリンク>

カワビシャはおいしい!見かけたらその時がチャンス!!

カワビシャもテングダイも、一見不思議な形をした、変わった魚という印象があります。

「おいしいの?」と疑問に思うかもしれません。

 

しかし、カワビシャもテングダイも、味がよく、食感もよい、非常においしい魚です。

 

刺身が好きならば、刺身がおすすめです。

 

いい味の白身ですので、焼き魚でもおいしいと思います。

 

刺身としても、焼き物としても味がよく食べやすいおいしい魚です。

非常に「いい魚」と言えるのではないでしょうか(^^)。

 

 

<スポンサーリンク>

さいごに

今回は「カワビシャ」についてお伝えしました。

刺身でも焼き物でもどちらでもおいしい、かなりおすすめの魚です。

 

めったに水揚げされて流通することがない珍しい部類の魚です。

しかし、そこまで価格が高くなることはありません。

 

決して「高級魚」ではないけど、おいしくていい魚です。

 

いろんな魚を食べてみたい私としては非常に面白い経験でした。

また遭遇したいです(^^)。

 

<スポンサーリンク>

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!