目次
【魚】テングダイ(天狗鯛)はどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(カワビシャ科)
今回は「テングダイ」という魚についてお伝えします。
知名度はあまりない、珍しい魚です。
味はとてもおいしいことで有名です。
レアではありますが、全く出回らないわけではありません。
料理店など、お店で見かけたらぜひ食べてみていただきたい、おすすめの魚です(^^)/。
テングダイ(天狗鯛)はどんな魚?
「テングダイ」はスズキ目カワビシャ科テングダイ属の魚です。
外見はかなりインパクトがあります。
なんだかチョウチョウウオみたいにも見えますよね。
しかし、50センチくらいまで大きくなる、実際に見るとなかなかゴツい魚なんですよ。
なんと言っても、このとんがっている口元がユニークです。
「天狗のように口が出ている」という様子から「テングダイ」と名付けられたそうです。
形も面白いです。
ひし形に近いです。
背びれはほとんど後ろの方に向かって伸びています。
縦の縞模様(魚からすると横縞?)もはっきりとしていてインパクトが大きいです。
テングダイは比較的あたたかい海域に棲息しています。
知る人ぞ知るおいしい魚なんですが、あまりまとまって穫れないので流通も少ないです。
見かけたらその時がチャンスですよ(^^)/。
テングダイの主な産地や旬は?
テングダイの主な産地は大分県や鹿児島県、長崎県などの九州地方と三重県です。
あまり寒くない海域なら他の地域でも穫れることもあるのではないでしょうか。
旬は秋から冬だそうですが、私は初夏に食べましたがかなりおいしかったです。
基本的に、テングダイは「うまい魚」と認知されていると思います(^^)。
テングダイのおいしい食べ方は?
テングダイのおいしい食べ方は、やはり刺身でしょう。
平べったいので少々さばきにくいかもしれませんが、3枚におろして刺身にします。
白さの強い白身です。
脂が乗っています。
エンガワもあります。
エンガワはおいしいので、あると嬉しい部位です。
この魚は、香りが良いと思いました。
海の魚の「いいにおい」です。
(表現が難しいです(^_^;)。)
食感はちょっと固めです。引き締まっている感じです。
そして、ねっとりとしています。
上品かつ上質な白身です。
鯛類が好きな場合はおすすめです。
クセがありません。
味が良く、うまみがあります。
刺身は非常においしかったです。
また食べたいと思いました(^^)。
こちらはエンガワです。
ほんのちょっぴりでしたが、食感、脂、味、うまみとも絶品でした。
魚には各個人の好みがありますが、これは多くの人が「うまい」と思うでしょう(^^)/。
身の味がいいので、塩焼きはおいしいと思います。
アラがあれば、アラ汁にして食べてみてください。
★卵もおいしい!!
卵がありました。
鮮度もよく、いい感じに成熟してましたので煮付けで食べました。
粒子が細かく、やわらかく、ぱさつかない、食べやすい卵でした。
味がすごく良かったです。
機会があれば卵もおすすめです。
さいごに
今回は「テングダイ(天狗鯛)」についてお伝えしました。
珍しい魚ですが、とてもおいしいですので、名前を覚えておくといいと思います。
いろんな魚を扱っている料理店や寿司店では出しているところもあるかもしれません。
まれに流通に乗ることもありますので、機会があればぜひ食べてみてください(^^)/。
★
コメント