目次
【えび】シマエビ(モロトゲアカエビ)はどんなエビ?旬はいつ?おいしい食べ方は?
今回はシマエビ(モロトゲアカエビ)についてお伝えします。
標準和名は「モロトゲアカエビ」です。
「シマエビ」という名前で流通していることがほとんどです。
「モロトゲアカエビ」だと、名前がちょっと長いということもあるのかもしれません。
主に鮮度のいいものを刺し身(生食)で食べます。
甘みがあり、ねっとりとした食感で非常においしいです。
甘エビとくらべて知名度が低いかもしれませんが、おいしいので見かけたら食べてみるのをおすすめします(^^)/。
シマエビ(モロトゲアカエビ)はどんなエビ?
シマエビは、タラバエビ科モロトゲアカエビ属のエビです。
正式な標準和名は「モロトゲアカエビ」です。
モロトゲアカエビという名前では、あまり流通してないでしょう。
「シマエビ」と言ったほうがわかりやすいです。
それでなくとも、甘エビより知名度が低いです。
流通量は甘エビより少ないということもあります。
しかし、とてもおいしいエビなんですよ。
シマエビの主な産地や旬は?
シマエビは北海道や東北の日本海側、山陰などで穫れます。
これは甘エビと似通ったところです。
生で食べられるエビであり、流通時も生きていることが多いそうです。
できるだけ新鮮なものに出会いたいですね(^^)。
旬は秋から夏と言われています。
夏の終わりや、初秋以外は穫れているようです。
甘エビは多産らしいですが、シマエビはさほどでもありません。
なので、数も甘エビよりは少なく、甘エビよりも流通しにくいので、知名度も低くなっています。
しかし甘エビが不漁の時とかに代役を努められるのはシマエビなのではないでしょうか。
甘みがあっておいしいのでおすすめですよ。
シマエビのおいしい食べ方は?
シマエビは、やはり生食(刺し身)がおいしいです。
できるだけ鮮度の良いものが手に入るといいですね。
「刺し身用」と表記されているものを買うか、お店の人に確認して買いましょう。
頭をはずし、足を取れば、皮を剥くことはそんなに難しくありません。
剥いたらさっと薄い塩水ですすぎましょう。
頭は鮮度がよければ、中の「みそ」を吸うとおいしいです。
よければやってみてください(^^)/。
他には、頭はちょっと潰すなどして、味噌汁のダシに使うと非常においしいです。
外側の殻は、甘エビよりも赤くは無く、むしろ茶色っぽく見えることもあります。
しかし、殻をむくと、赤い縞模様もはっきりめに残り、見た目はきれいです。
甘みの強さに関しては甘エビに軍配があがるでしょう。
しかし、シマエビも甘みがあり、ねっとりとしていておいしいですよ。
もし残ってしまったり、古いかもと思い、生食に不安がある場合は、天ぷらやかき揚げの具、味噌汁、パスタなど、各種料理の材料として自由に使えると思います。
そのまま塩ゆでして食べるのもおいしいです。
さいごに
今回はシマエビ(モロトゲアカエビ)についてお伝えしました。
甘エビなどと同じように、殻をむいてお刺身で食べられる、おいしいエビです。
旬の時期は秋から夏と、比較的長いです。
数は少ないかもしれませんが、見かける機会はわりかしあると思います。
機会があれば食べてみてください(^^)/。
★
いつもフォローありがとうございます エビフライが食べたくなってきました
こちらこそありがとうございます。
シマエビは甘くておいしいですよ(^^)/。