おいしい梅が枝餅!大宰府の天神様ゆかりのおいしいお菓子!

目次

太宰府天満宮ゆかりの名物和菓子!梅が枝餅ってどんなお菓子?

梅が枝餅を知っていますか?

「天神様」がまつられる太宰府天満宮、菅原道真公ゆかりの和菓子です。

 

もち米とうるち米でできた皮の中に餡が入っているお菓子です。香ばしさと食感が独特のものになっています。

これがとてもおいしいのです。

現在は「お取り寄せ」も可能で、全国にいても食べられる、「梅が枝餅」についてお伝えします!

梅が枝餅とは?

福岡県太宰府市に、「大宰府天満宮」という、学問の神様がまつられた大きな神社があります。

そこにまつられているのが、日本史でも超有名人の、「菅原道真(すがわら・みちざね)」です。

非常に優秀な方ではありましたが、いわれのない罪で、大宰府に左遷されました。

彼の死後、都ではおそろしい天変地異が多発したので、神様としてまつられることとなり、今にいたります。

 

都の超エリートが地方に左遷され、落ち込んでいるところに、気の毒に思ったお婆さんが、梅の枝に焼いた餅をさして道真公に差し上げたのが、「梅が枝餅」の起源とされています。

菅原家の家紋が「梅」だったり、道真公が梅を愛したと言われることからも、「梅が枝餅」の「梅」は、道真公を象徴するものでもあります。

 

実は、このお餅には、梅に関するものは一切入っていません

なので、梅の味はしません。デザインとして利用されているだけです。

 

生地は、もち米とうるち米をブレンドした粉から皮を作っています。

その中にあんこが入り、外側を香ばしく焼き上げて販売されています。

シンプルですが、意外と他ではみられない、おいしい和菓子です。

(写真引用元:「梅が枝餅ネットショップみやけ」http://www.umegaemochi.jp/original2.html)

 

太宰府天満宮が販売しているのではなく、境内や参道にて、多くの店舗で伝統的に売られています。

現地に行かないでも食べられる!

実は、私は太宰府天満宮には1度も行ったことはありません。

でも、梅が枝餅は何度も食べたことがあります。

どうしてでしょう?

 

それは、生協や通販で買えてしまうからです!

 

梅が枝餅は焼いて提供される、できたてがおいしいお菓子です。

しかし、昨今の冷凍技術や流通の進歩からか、他の地域に居ながらにして食べることが可能なのです!

これには、電子レンジの役割も大きいです。

こちらはコープデリで注文した、やす武さんの、梅が枝餅5個入りです。価格は税抜556円でした。

冷凍で届きます。

こんな感じで、一つ一つ、個包装でビニールに包まれています。

これを電子レンジで温め、香ばしさを復活させるために、さらにオーブントースターで仕上げ温めすると、よりいっそうおいしくなります。

 

写真がよくないのでおいしく見えないかもしれませんが(;^_^A。

とってもおいしいんですよ!

昨今の技術はすごいですよね。

 

もしかしたら、デパートの物産展とかでも扱っているかもしれません。

見かけたらぜひ買ってみてください。

 

梅が枝餅を作るお店は大宰府参道にたくさんあるそうです。

やす武さんのほかにも、通販で取り扱っているお店がいくつかありますよ。

さいごに

菅原道真公が失意の中お亡くなりになったのは、2月25日といわれています。

また、道真公をまつる大宰府天満宮は、学問の神様として有名なことから、梅が枝餅が話題に上るのも、この2月から3月の時期です。

梅のシーズンとも重なり、なんとなく梅が枝餅は、2月や3月のお菓子のイメージが定着しています。

でも、通年、入手することは可能のようです。

 

菅原道真公ゆかりの和菓子は、素朴で上品で、飾り立てのない、おいしいお菓子です。

みなさんも、ぜひ一度は食べてみてください。

私はいつか現地に行って食べたいと思います!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!