【魚】「ウスメバル」は煮魚も刺身もおいしい魚です!旬はいつ?主な産地は?(メバル)

目次

【魚】「ウスメバル」は煮魚も刺身もおいしい魚です!旬はいつ?主な産地は?(メバル)

(2021年4月14日・5月17日・27日更新)

メバルは、釣り好きの人にも人気の魚です。

眼が大きく、出っ張ってるので、「眼張(メバル)」という字もあてられています。

 

眼が大きくてクリっとしていて、体の大きさといい、形といい、愛嬌のある魚です。

今回は「ウスメバル」(メバル)についてお伝えします。

メバルには複数の種がある!今回は「ウスメバル」についてです!

メバル科メバル属の魚にはいくつかの種が存在しています。

代表的なのは「アカメバル」「クロメバル」「シロメバル」です。

 

上の写真は、それ以外の種である「ウスメバル」です。

だいだい色の体に、茶色の斑紋があります。

 

これをいわゆる「メバル」とイメージする人も多いと思います。

 

魚屋やスーパーなどの小売店でも、「メバル」としか表記してないことが多いと思います。

 

今回は、この「ウスメバル」についてお伝えします。

 

 

ウスメバルはどんな魚?主な産地は?

メバルの各種は、北海道から九州まで各地で漁獲されています。

 

その中でも、このウスメバルは、青森県や秋田県などの東北、新潟県、石川県、福井県の北陸地方、

そして太平洋側では北海道から駿河湾あたりまでと、比較的寒いほうの海域にいる魚です。

 

なので、主な産地も、上記の地域になります。

 

大きいものは40センチから50センチほどにまでなります。

一般的に流通しているのは、20センチから35センチほどです。

 

ウスメバルの旬はいつ?

ウスメバルの旬は春です。

「筍メバル」とも呼ばれるくらいです。

 

これは「たけのこが出てくる頃においしくなる」と言われているからです。

 

3月後半から5月くらいまでが旬になります。

また、多く出回る時期にもなります。

 

 

ウスメバルのおいしい食べ方は?

ウスメバルは、やはり「煮魚」がいちばんおいしいです。

 

醤油、酒、みりん、水、お好みで砂糖を鍋や深めのフライパンに入れて沸かし、

そこにメバルを入れて、湧いてる煮汁をスプーンでかけながら煮付けます。

 

クッキングペーパーやアルミホイルで落し蓋をして弱火で15分から20分くらい煮てもOKです。

火を止めて、しばらく置いて、温度がさがる時に味がしみていきます。

 

最初は醤油少なめで煮て、後半でお好みの分量の醤油を足して仕上げるのがおすすめです。

 

ウスメバルは、こってり甘辛く煮てもおいしいし、薄めのつゆだくの煮付けに仕上げてもおいしいです。

 

煮魚にとてもむいている身質と味だと思います。

あまり硬くならないし、ボソボソになったりもしません。

 

上の動画がすごく参考になりましたので、ぜひご覧くださいm(_ _)m。

 

他には、塩焼や揚げ物(小さいもの)がおすすめです。

 

新鮮ならば、刺身もなかなかおいしいですよ(^^)/。

 

  

サクの様子は、上の写真の通りです。

見た目は、イサキやタイにも似ています。

 

  

 

包丁で薄めに切りました。

私もメバルには「煮魚」のイメージが強かったのですが、刺身は確かにおいしかったです。

 

味は白身らしく、淡白です。

独特の食感があります。

うまみがあり、クセもなく、食べやすいですよ。

 

新鮮ならば刺身もかなりおいしいことがよくわかりました。

 

アラを手に入れたら、潮汁や味噌汁もおいしいです。

アラからはいい出汁が出ますよ。

 

 

さいごに

今回は、「ウスメバル」についてお伝えしました。

釣りでも人気のターゲットです。

 

created by Rinker
魚水島
¥5,000 (2024/11/21 19:15:22時点 Amazon調べ-詳細)

煮魚がやはり美味しい魚ですが、刺身が好きな方には、メバルの刺身もおすすめだと思います(^^)/。

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

error: Content is protected !!