目次
アオハタ(キハタ)は白身のおいしい魚!機会があればぜひ食べてみよう!
キハタという魚は正式な和名は「アヲハタ」と言います。
しかし見た目の印象では、黄色が強いため「キハタ」とも呼ばれています。
(私は、「キハタ」と呼ぶ方に慣れています。)
おいしい魚なのですが、関東ではスーパーではなかなかお目にかかれません。
今回は「アヲハタ(キハタ)」についてお伝えします。
アオハタ(キハタ)は黄色の印象が強い、なかなかスーパーでは見かけない魚!
アオハタは、茶色と黄色の組み合わせの体の模様、そして目の周りも黄色、というコーディネートの、目がかわいい愛嬌のある魚です。
正式な和名はなぜか「アオハタ」なのですが、青、というイメージよりもやはり黄色の印象が強いので「キハタ」で通っているところも多いと思います。
魚としては価格は高いほうです。
私が見た時は体長25センチほどで、1尾1700円~1800円くらいで売られていました(もちろん魚の価格は一定ではありません)。
産地の近くなら別だと思いますが、スーパーではなかなか見かけない魚です。
なので、もし売っていたらぜひ買ってみるのがおすすめです。
アオハタの旬はいつ?主な産地は?
アオハタが多く取れる地域は、長崎県、大分県などの九州、そして山口県から福井県へかけての山陰地方です。
昨今では関東地方での流通が多くなってきているそうです。
魚好きな人はお店でみるとつい買ってしまうと思います。
旬は 、晩秋の11月ごろから年を越して初夏までになります。
なので、冬の間も食べられます。
アオハタのおいしい食べ方は?
アオハタは、鮮度が良ければ刺し身はおいしいです。
白身魚の刺し身になります。
甘みがあり、いい味です。
寿司ネタになっていることもあります。
価格は高いかもしれませんが、貴重ですので記念にぜひ食べてみたいですよね。
煮魚もおいしいです。
というより、むしろ加熱調理のほうがおいしいと思います。
上の動画は前半はさばいて寿司にしてますが、かなり参考になったのは後半の、頭の部分の煮物でした。
カマやアラが手に入れば、上の動画のように甘辛く煮付けたり、アラ汁や吸い物にすると最高です。
頭、骨などからいいおだしが出ます。
皮の部分もおいしく、ゼラチン質のところはかなり甘みや旨みがあり、好きな人にはたまらないでしょう。
冬に手に入りやすい魚ですので、このおだしを活用して、味噌汁やお鍋も最高だと思います。
傷みやすいですし、加熱するとおいしい魚なので、普通に塩焼きもおいしいです。
白身魚なのでそもそも食べやすいところに、味がかなりいい魚ですので、多くの人がこれをおいしいと言うと思います。
だからこそ市場価格は高くなってしまうのでしょうが、1度は食べてみたい魚です。
さいごに
今回はアオハタ(キハタ)についてお伝えしました。
高級魚ですし、スーパーにはなかなか出回りませんが、かなりおいしい魚ですので、飲食店で見かけたら1度は食べてみてください。
まちがいなくおいしいと思いますよ(^^)/。
★