【貝】沖しじみ(オキシジミ)はおいしい貝です!旬や主な産地は?

目次

【貝】沖しじみ(オキシジミ)はおいしい貝です!旬や主な産地は?

(2021年4月13日更新)

沖しじみ、という貝がいます。

あさりやシジミ、はまぐりのようなメジャーな貝ではありません。

知らない人のほうが多い貝です。

 

しかし、最近少しずつ流通が増えている貝なんですよ。

今回は「沖しじみ」についてお伝えします。

沖しじみは海にいる貝です!しじみとは無縁!!

沖しじみは、海にいる貝です。

「しじみ」と名前についてますが、汽水域にいるしじみとは全く関係の無い貝です。

マルスダレガイ科オキシジミ属、だそうです。

 

 

見た目がしじみに似ているから、「海に居るしじみ」ということで「沖しじみ」と名付けられたとのことです。

また、食べるとしじみのような風味を感じられるから、ということもあるそうです。

 

上の写真のように、私が買ったものは全体的に色が薄い個体でしたが、

もっと黒くて、ほんとにしじみと見間違えるものが多いみたいです。

 

アサリのように、たくさん獲れる貝ではなかったせいで、ほとんど出回ってきませんでした。

そこで、「漁師さんのまかない」的に消費されていました。

いわゆる「漁師さんしか知らないおいしいもの」ですね(^^)。

 

大きいものだと、4~5センチくらいまでに成長する貝です。

 

このおいしいマイナーな貝は、それに目をつけたお店が販売し始めたこともあってか、少しづつ広まっているように思います。

私も今年(2020年)にはじめてその存在を知りました。

 

 

沖しじみの主な産地は?旬はいつ?

沖しじみの主な産地は三重県です。

桑名市にある会社では通販で販売もされています。

さすが、はまぐりの名産地ですね。

 

 

旬は、あさりやはまぐりがよく獲れておいしい時期と同じく、春、と言われています。

(2枚貝はたいてい春がおいしいことが多いです。)

伊勢湾のあたりでは、7月から8月が最盛期だそうです。

 

しかし、私が初めてこの貝に出会ったのは秋でした。

なかなかおいしかったので、秋から晩秋にかけて見かけても買ってみてもいいと思っています。

 

(※追記:春になってまた食べましたが、やはり春が旬と言われるだけあり、いつもよりいっそう美味しかったです。)

 

沖しじみは砂抜きは必要だと思います!!!

沖しじみは、海にいる貝です。

しかも、アサリより泥っぽいところにいます。

 

お店でも砂抜きはしている(海水と同じ濃度の塩水には漬けている)こともあるとは思いますが、

買って帰ったらできる限り砂抜き作業はしたほうがおすすめです。

 

海水と同じ濃度の塩水(水1リットルあたり塩30グラム=3%の塩水)にしばらく漬けて砂抜きします。

アサリと同様、ヒタヒタの水の量がいいと思います。

 

私の経験では、この沖しじみは、塩水につけても、なかなか動き出してくれません。

砂抜きしている状態を買ってきても、家でも2時間くらい砂抜きしてみてください。

 

  

数時間おいて、やっとこうやって水管を出してくるくらい、反応はにぶいです。

しかし、目立った動きはなくても、2枚貝は砂を吐いていたりもしますので、2時間くらいやれば充分かもしれません。

(それでも残っている場合もあります。)

 

できれば一晩置けるといいと思います。

 

沖しじみのおいしい食べ方は?

沖しじみは、まずは酒蒸しで食べてみるのがおすすめです。

とてもカンタンですので…。

 

フライパンに入れ、酒を100~150mlくらいふりかけます(お好みで)。

フタをして、火をつけ、中火でしばらく熱します。

 

上のように、ふっとうして、貝が開けばOKです。

生っぽいのが苦手な方は、適宜様子をみて加熱を続けてください。

 

  

これが、沖しじみの身です。

周囲がオレンジ色ですね。

アオヤギの色と似ていると思いました。

 

アサリよりも、普段身に水を蓄えているので、加熱するとどうしても縮んで、少し小さくなってしまいます。

 

身には、この貝特有の、「苦味」が少し感じられます。

この苦味がいい、という方もいます。

 

味には深みと複雑さがあります。

おいしいですよ(^^)/。

 

他には、お味噌汁、すまし汁でもいいです。

若干の苦味を活かして、パエリアやパスタに使うと、味が複雑になっておいしいですし、洋風に合う貝だと思います。

 

酢の物にしても、肴として非常にいいものになります。

「ぬた」もいいかもしれません。

 

(※↑ムール貝と一緒に酒蒸ししたことがあります。食べ比べてみるのも楽しいです。)

 

貝そのものに、塩分を含んでいます。

なので、味付けは薄めでいいと思います。

 

さいごに

今回は海にいる貝「沖しじみ」についてお伝えしました。

これからもますます知名度が高くなり、普通に流通して食べられるようになるといいなと思います。

 

一般店頭には並ばなかったしぐれ煮桑名産 沖しじみしぐれ煮75g【ごはんのお供 つくだ煮 つくだに ご飯のお供 惣菜 佃煮 ハマグリ ごはんのおとも 備蓄 あさり おかず グルメギフト 詰め合わせ おかず 惣菜 老舗 保存食 しぐれに ギフト】【RCP】

桑名市では佃煮も作られています。

 

沖しじみを見かけたらぜひ1度食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!