【江戸東京野菜】しんとり菜(ちりめん白菜)の旬はいつ?おいしい食べ方は?

目次

【江戸東京野菜】しんとり菜(ちりめん白菜)の旬はいつ?おいしい食べ方は?

今回は「江戸東京野菜」と呼ばれる、主に東京都内で作られている野菜「しんとり菜(ちりめん白菜)」についてお伝えします。

他には無い独特の心地いい食感と、いい味のする、おすすめの葉物野菜です。

「しんとり菜」はどんな野菜?

「しんとり菜」は『江戸東京野菜』に認定されている野菜です。

別名「ちりめん白菜」「唐人菜」「唐菜」などと呼ばれています。

 

アブラナ科アブラナ属の野菜です。

 

「江戸東京野菜」に認定されているだけあり、主な産地は東京都です。

そのなかでも、江戸川区や小金井市などで生産されています。

 

この野菜は、昭和40年代に江戸川区や葛飾区などで盛んに栽培されていました。

その後チンゲン菜のほうが多く作られるようになりましたが、この野菜も栽培され続けています。

 

  

 

その昔、唐人菜を若採りし、芯の部分をとって吸い物の身にしていました。

そこで「しんとり菜」と呼ばれるようになったそうです。

 

「しんとり菜」は芯がシャキシャキとしていておいしい!!

しんとり菜は、若採り野菜なので、とても柔らかいです。

そして、芯の部分の食感がとても良いです。

 

ここだけお吸い物にしていた、というのがよくわかります。

芯の部分は、白菜よりも柔らかく、シャキシャキとしたとても良い食感です。

 

しんとり菜の時期はいつ?おいしい食べ方は?

しんとり菜は、秋から春先が多く栽培されています。

通年手に入る場合もあります。

 

しんとり菜は、できるだけ黄色くない葉を選ぶようにと言われていますが、

柔らかいので、黄色くなるのも早いと思います。

 

私は、黄色くなってしまったところは、取り除いて使いました。

 

おいしい食べ方は、やはり味噌汁や中華スープ、吸い物などの、汁物です。

 

湯を沸かしてしんとり菜を入れると、すぐに柔らかくなり、色も若干鮮やかになります。

シャキシャキ食感は汁物に入っても残り、食感と味を楽しみながら食べられます。

 

おひたしやサラダにもいいです。

炒めものにもむいています。

 

  

パスタでもすごくおいしかったです。

ペペロンチーノベースに、しんとり菜(茹でなくてOK)を入れて加熱してしんなりさせ、ツナもまぜて、パスタにからめました。

 

しんとり菜から旨みが出て、ツナとの相性もよく、非常においしいパスタになりました。

スパゲッティの具材にするのはおすすめです。

 

八宝菜や青菜炒めにしてもとてもおいしいと思いますよ(^^)/。

 

さいごに

今回は「江戸東京野菜」である「しんとり菜(ちりめん白菜)」についてお伝えしました。

味と食感のよい、とてもおいしい葉物野菜です。

もしみかけたらぜひ買って食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!