目次
【イカ】ケンサキイカ(剣先烏賊)はどんなイカ?旬はいつ?おいしい食べ方は?
今回は「ケンサキイカ」についてお伝えします。
かなりおいしいイカですよ。
スーパーなどではなかなか見かけませんが、もしお店で出会えたらぜひ食べてみてください。
上品な味わいの”セレブイカ”だと思います(^^)/。
ケンサキイカ(剣先烏賊)はどんなイカ?
ケンサキイカ
は、ヤリイカ科ケンサキイカ属のイカです。
姿がヤリイカにとても似ています。
なので間違いやすいです。
しかし、ケンサキイカは一部地域で「ダルマイカ」と呼ばれるくらい、ケンサキイカよりは胴が太いです。
大きさは、40センチ前後です。
ヤリイカやスルメイカクラスの大きさです。
獲れたてホヤホヤの時は、白く透明感があります。
そして、だんだん赤くなります。
あずき色のような、きれいな赤です。
写真のイカも赤かったのですが、買って帰ってきたらもう半日くらいで色が退色してしまいました。
(入荷時にイカ同士かさなってたり、ビニール袋に入れたりなど、どこかに当たると、そこの部分はもう退色してしまいます。)
お店で売っているもので、赤ければ鮮度がいいほうだと思いますよ(^^)/。
ケンサキイカは、スルメイカやヤリイカよりも温かい海域にいます。
温暖化のせいかどうかわかりませんが、近年では北上しているそうです。
主な産地は 島根県、山口県、長崎県です。
太平洋側にも生息していますが、日本海側から入ってくるほうが多いような気がします。
非常に美味で、上品な味のイカです。
そのせいか、高値がつき、デパートや料理店にほとんど行ってしまいます。
もしスーパーで見かけたらかなりラッキーですよ(^^)/。
ケンサキイカの旬はいつ?
ケンサキイカの旬は、地域により違うそうです。
春になって暖かくなってくると徐々に出回ってくるようです。
冬の時期には見かけないと思います。
主な旬は、初夏から夏です。
干物になっていれば、時期は関係なく入手できます。
ケンサキイカのおいしい食べ方は?
ケンサキイカは、刺身がおすすめです。
流水を流しながら、カンタンに皮はむけます。
残ってしまったら、ペーパーや清潔なふきんで取ることができます。
エンペラ(みみ)の部分も食感がよくておいしいので、刺身にするのをおすすめします。
とんでもなく甘い、かなり美味のイカです。
ねっとり感もほどよいです。
ちょうどいい絶妙な柔らかさ、上品な味、すべてにおいてバランスのいいイカです。
デパートや料理店に行ってしまうのがわかります。
個人的な感想は、「セレブイカ!!」です。
上の写真は、エンペラも込みの、ゲソなどです。
エンペラは食べてみて結局刺身にしてしまいました。
(エンペラを刺身にしたのは大正解でした\(^o^)/。)
ケンサキイカは、熱を通してもそんなに固くなりません。
やわらかいです。
味も上品なままです。
油でさっと炒め、イカの味が消えないていどに、ちょっとだけしょうゆをつけて食べました。
生姜醤油でもいいかもしれません。
あまりにも小さかったり、鮮度が気になる場合は、イタリアンや、中華材料、煮物がいいと思います。
とにもかくにも美味なイカです。
私はケンサキイカの大ファンになってしまいました(^^)/。
さいごに
今回は「ケンサキイカ(剣先烏賊)」についてお伝えしました。
非常においしい、バランスのとれた味と食感のイカです。
長崎県や島根県、鳥取県など、日本海側で多く扱われているようです。
その地域に行ったら、ぜひ透明なケンサキイカの刺身を食べてみたいと思います。
機会があればぜひ食べてみてください(^^)/。
★