【鮭の燻製】「森の鮭さん」(南部鮭加工研究会)がおいしい!生ハムのようなしっとりした燻製!

目次

【鮭の燻製】「森の鮭さん」(南部鮭加工研究会)がおいしい!生ハムのようなしっとりした燻製!

今回は「南部鮭加工研究会」の鮭の燻製「森の鮭さん」についてお伝えします。

鮭の燻製は「鮭とば」などがポピュラーですが、この燻製はそれとはまた違っています。

しっとりとした、生ハムのような燻製です。

 

南部鼻曲り鮭を、手間ひまかけて燻製し仕上げている、非常に貴重な鮭の燻製です。

「森の鮭さん」(南部鮭加工研究会)は某デパートで出会いました!

とあるデパートの地下の酒コーナーにさまざまなおつまみが売られているのですが、そこで出会いました。

「森の鮭さん」という、ほっこりするネーミングです。

 

しかし、鮭の燻製そのものから放たれるオーラは迫力があります。

 

 

裏を見ますと、原材料欄には岩手県宮古市の鮭と塩、としかかかれていません。

 

おつまみ類には、いろんな添加物や調味料が使われていることが多いです。

なので、この欄はどうしても品数が多いことがほとんどだと思います。

 

逆にこの商品は、鮭と塩、というシンプルさでしたので、かなりインパクトがあります。

 

シンプルさと燻製そのものに、迫力が感じられました。

この4枚入りですと、250円ほどということもあり、食べてみたくてすぐに買ってしまいました。

 

 

「森の鮭さん」は研究の末できた南部鼻曲り鮭の燻製!

店員さんによると、この鮭の燻製は非常に貴重だとのことでした。

あまり多く作れないのでしょうね。

 

三陸は、本州一の鮭水揚げ量を誇る地域です。

この三陸に戻ってくる鮭のオスは、鼻が曲がってくるそうです。

なので「鼻曲り鮭」と呼ばれています。

 

この鮭は燻製や新巻にむいており、伝統的に新巻鮭にされていました。

 

 

新巻鮭だけではない、南部鮭のよりいっそうの普及のため、独自の加工品を作りたいと「南部鮭加工研究会」が立ち上がりました。

この商品が 研究の末作られました。

 

「森の鮭さん」は「冷燻」!しっとりとした生ハムのような味わい!!

この鮭の燻製は「冷燻」という手法がとられています。

 

15度から20度の温度管理をしながら、長い期間をかけて燻製する方法です。

 

低温の煙でいぶします。

これが長期間にわたります。

このおかげで、しっとりとした生ハムのような仕上りになります。

 

宮古からかなり離れた地域で冷燻されます。

気候がこの鮭の「冷燻」に適しているそうです。

 

他には加工しはじめの鮭への塩の加減や、冷燻の後寝かせて熟成させる工程など、気の抜けない作業があります。

説明を見ると、非常に頭の下がる思いがしました。

 

しっとりとした食感、濃厚な味わいです。

鮭の複雑な旨みと滋味をじっくり味わいながら食べます。

 

今回は特に飲み物も準備せず、この鮭をじっくり味わいました。

非常においしいです。

 

この燻製の特徴は、やはり生ハムのようなしっとり感です。

食品添加物もいっさい使わず、このような仕上りの燻製が出来上がるのは、本当に手間ひまのかかっていることと思います。

 

じっくりと味わいながら、おいしくいただきました。

他には類を見ない、鮭の燻製だと思います。

 

さいごに

今回は「森の鮭さん」という南部鮭の燻製についてお伝えしました。

現在、かなり貴重な燻製だと思われます。

 

私はデパ地下でたまたま出会いました。

他にも販売しているところはきっとあると思います。

出会ったらその時がチャンスなので、機会があればぜひ食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!