【野菜】「新生姜」とはどんな野菜?時期はいつ?おいしい食べ方は?

目次

【野菜】「新生姜」とはどんな野菜?時期はいつ?おいしい食べ方は?

今回は「新生姜」についてお伝えします。

新しい生姜と書きますが、どんな野菜なのでしょうか。

 

ふつうの生姜とはどう違うのでしょうか。

出回る時期やおいしい食べ方についてもお伝えします。

「新生姜」とはどんな野菜?

新生姜は、いわゆる一般の生姜と同じものです。

ショウガ科の植物です。

原産地は南アジアと言われている野菜です。

 

ふつうの生姜とこの新生姜の違いは、収穫時期の違いです。

 

春に植えて夏の時期に収穫したものが「新生姜」です。

上の写真のように、色合いは白っぽく薄く、先端が赤くなっています。

 

通年出回っている、もっと茶色っぽい、皮の固い生姜は、「老成生姜」とか「古根生姜(ひねしょうが)」と呼ばれます。

秋に収穫し、数ヶ月貯蔵してから通年かけて出荷されるものです。

 

 

生姜そのものの収穫時期は秋!!

生姜じたいの収穫時期は秋です。

なので、新しい生姜は、秋の収穫されたばかりの時期にも短期間ですが出回ります。

 

しかし、「新生姜」という名前で出回る生姜は、夏の時期になります。

6月から8月までの夏の時期です。

この時期に「新生姜」は出回ります。

 

正式な収穫の時期、秋口に獲れたばかりの生姜も「新生姜」として出回りますが、

一般的に「新生姜」というと、この夏の時期に出回る、色白で先が鮮やかに赤い生姜になります。

 

一般の生姜は繊維質で固く、辛味が強いです。

新生姜は辛味が少なく、繊維質も弱く、水分が多いので、ガリ(甘酢漬け)や生姜シロップを作るのに向いています。

 

寿司屋さんの「ガリ」はこの新生姜で作るそうですよ。

 

 

新生姜は甘酢漬けやシロップなどに!!

新生姜は、スライスしたりすりおろしたりして、ふつうの生姜と同じように使ってもいいと思います。

 

しかし、こういう大きくて立派な新生姜は、夏の一時期にしかでまわりませんので貴重です。

やわらかく水分が多いので、甘酢漬けなどにして保存食にするのがおすすめです。

 

  

新生姜は、甘酢につけると、先の赤いところからだけでなく、内側からも色が出てくるようです。

漬けていると、だんだんきれいなピンク色に染まってくるのが不思議です。

 

手づくりは少し大変かもしれませんが、漬けてしばらくしての変化が面白いですよ。

 

できるだけ薄く切るようにはしていますが、手切りですので、厚めのところもあります。

気分によって薄め/厚めを食べたりします。

 

お弁当に添えるのもさっぱりしてていいですよ(^^)/。

 

  

砂糖で煮詰めて作る「シロップ」もおいしいです。

 

「素精糖」という、サトウキビ原料の砂糖で作ったので、色がかなり濃くなっています。

 

水や炭酸水で割って飲みます。

砂糖と新生姜しか使っていない場合は、煮魚の隠し味的に使ってもいいと思います。

煮物など料理にも使えます。

 

甘酢漬けや、シロップのレシピは検索するとたくさん出てきます。

自分のやり方でできそうなものを探して、気軽に作ってみてください(^^)/。

楽しいし、自分で作ったものは格別なおいしさです。

 

 

さいごに

今回は「新生姜」についてお伝えしました。

ふつうの生姜と同じ植物の、収穫時期が違うだけの野菜です。

 

created by Rinker
808青果店
¥3,200 (2024/09/10 09:17:51時点 Amazon調べ-詳細)

やわらかくみずみずしいので、ぜひ甘酢漬けなどにして食べてみてください(^^)/。

蒸し暑い時期にさっぱりとおいしい常備菜になります。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!