【果物】生のプルーンはどんな果物?旬はいつ?主な産地は?(サンプルーン)

目次

【果物】生のプルーンはどんな果物?旬はいつ?主な産地は?(サンプルーン)

今回は生の「プルーン」についてお伝えします。

日本では「プルーン」と言えば、ドライフルーツを思い浮かべる場合が多いと思います。

 

しかし、夏から秋にかけて、生のプルーンが出回ります。

ドライフルーツのプルーンもおいしいですが、生のプルーンもかなりおいしいです。

1年のうち食べられる期間が限られていますので、お店で見かけたらぜひ買って食べてみてください(^^)/。

「プルーン」はどんな果物?

プルーンは「セイヨウ(西洋)スモモ」とも呼ばれます。

バラ科サクラ属セイヨウスモモです。

 

プルーンには多くの品種があります。

日本で最も生産されている品種は「サンプルーン」です。

 

30gから40gほどの重さの、やや小ぶりな果物です。

深い紫色をしており、表面は粉をふいたようにブルームが出ています。

 

栽培中に、雨が実に当たると傷んでしまうそうです。

そのため、雨が少ない地域でしか栽培が難しいです。

 

日本で最も栽培している地域は長野県です。

信州佐久地方は、寒暖差が大きく、プルーンの糖度が上がりやすいということでよく作られています(サンプルーン)。

 

生のプルーンの旬はいつ?

生のプルーンは 「早生種」「中生種」「晩生種」の、3つの収穫期があります。

早生種は7月中旬から8月中旬までです。

中生種は8月中旬から9月中旬までです。

晩生種は9月中旬から10月中旬までです。

 

プルーン全体としては7月中旬から10月中旬まで出回ることになります。

 

日本で最も多く作られている品種「サンプルーン」(上の写真)は、晩生種です。

サンプルーンが食べられる時期は、9月中旬から10月中旬までです。

 

サンプルーンが最も多く出回るわけですから、「生のプルーンが食べられる時期」というのは、現状では9月中旬から10月中旬といえるのではないでしょうか。

 

他の品種も合わせると8月中旬から9月が旬です。

1年のうち2ヶ月間くらいと言えます。

 

 

生のプルーンは皮のまま食べてもOK!中の実は黄褐色で甘い!!

写真は、縦に2つに割った様子です。

中に大きなタネが1個あります。

これはすぐにはずれます。

 

軽く洗えば、皮ごと食べるのが可能です。

しかし、何個か食べていると口に残るような感じがして気になってきます。

酸味も感じます。

 

その場合は剥くか、いったん口の中に入れてから吐き出すかすれば良いと思います。

 

 

中は透明感のある、濃い黄褐色です。

この色が濃くて深みがあるほど、味が濃厚で甘いように思います。

 

甘みが濃くて味も濃厚なプルーンに当たると嬉しくなります(^^)/。

 

サンプルーンは、プルーンの中でも甘みが強いと言われています。

ジューシーな食感、ただ甘いだけではないうまみ、おいしさがあります。

 

鮮度の良いうちに、生で食べるのが最もおいしいのではないでしょうか。

 

もしたくさん手に入り、生食で食べきれない場合はジャムにすることができます。

さっと洗い、皮のついたまま冷凍もできるそうですよ。

 

 

さいごに

今回は生のプルーン(特にサンプルーン)についてお伝えしました。

1年のうち2ヶ月間弱くらいの間に出会える果物です。

 

初夏から真夏にでまわる「スモモ」類よりも甘さを感じますし、酸味も弱めでやさしい味で食べやすいと思います。

まだまだ蒸し暑さもある9月の時期に、これを食べるとなんだか元気になれます。

 

個人的には、ドライフルーツのプルーンよりも、生のプルーンの食感や風味、ジューシーさが好きです。

 

出回る時期は短いです。

お店で見かけたらぜひ買って食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!