【魚】ウルメイワシはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?

目次

【魚】ウルメイワシはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?

今回は「ウルメイワシ」についてお伝えします。

ウルメイワシといえば、目刺しや煮干しのイメージが強い魚です。

 

しかし、まれにですが、鮮魚(生)でのウルメイワシが手に入ることがあります。

刺し身や焼き魚、煮魚、フライなど、ふつうの「マイワシ」と同じように料理できます。

とてもおいしい魚なんですよ(^^)/。

ウルメイワシはどんな魚?

ウルメイワシは、ニシン目ニシン科ウルメイワシ属の魚です。

「潤目鰯」と書きます。

目が潤んだように見えるからだそうです。

 

目が大きく潤んでいるところは愛嬌がありますよね。

 

イワシ類の中では最も大きくなります。

30センチを超えるものも多く、40センチくらいまで大きくなります。

 

鮮魚で出回る時は、このように大きくなってからのものになります。

干物(目刺しなど)で見慣れていると、意外と大きいのでびっくりします。

 

  

この魚は、丸干しになって流通することがほとんどです。

なので、鮮魚(生)で売られるとしたらちょっと珍しいものになります。

 

もしお店でみかけたら買って食べてみるのをおすすめします。

価格はそんなに高くなりません。

 

ウルメイワシの旬はいつ?主な産地は?

ウルメイワシの漁獲量が多い地域は、山陰(特に島根県)や太平洋各地です。

関東では千葉県などから入荷するようです。

 

北海道の南部から九州まで国内では分布しています。

世界的にも広範囲で生息しています。

 

ウルメイワシの旬は寒い冬と言われています。

また、夏から秋にかけても出回るので「旬」です。

 

ウルメイワシは鮮魚でもおいしい魚です。

特に脂がのっているのは寒い時期ですよ。

 

ウルメイワシのおいしい食べ方は?

ウルメイワシは、基本的には干物にされる魚です。

干物にされるイワシの中では最高級のものになります。

 

created by Rinker
阿久根のうるめの縄刺し
¥5,000 (2024/04/26 18:35:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

刺身にしてもとてもおいしいです。

 

個体が大きいため、3枚おろしにしても、骨がなんとなく気になりました。

なので、血合い骨は切り取りました。

 

 

秋のウルメイワシですが、脂がほどよくのっており、味はマイワシよりも淡白に感じました。

上品だなと思いました。

あっさり、さっぱりとしていると感じました。

 

生姜醤油に合うと思います。

青魚の刺身が好きな方にはおすすめです。

 

「タタキ」にもしてみました。

ショウガや小ねぎを混ぜ込んでもいいと思います。

「なめろう」にしても美味でしょう。

 

塩焼きもおいしいです。

ウルメイワシはマイワシよりも大きいので、かなり食べごたえがありました。

 

脂の乗りはそこそこでした。

冬になり脂がのるともっとおいしいでしょうね。

 

味は良いです。

大根おろしや、かぼす/すだち/レモンなどを絞って食べるとさらにおいしいと思います。

 

ぶつ切りにして、煮魚にもしました。

甘辛く煮付けました。

ショウガを使うといいと思います。

 

大きいので1匹でも食べごたえがあります。

ごはんのおかずにピッタリですよ(^^)/。

 

マイワシよりもクセが少ないように思いました。

食べやすい青魚ではないでしょうか。

 

 

さいごに

今回は「ウルメイワシ」についてお伝えしました。

目が大きくて愛嬌のある魚です。

鮮魚状態ですとかなり大きいイワシです。

 

干物で有名な魚ですが、まれに鮮魚でも入手できます。

 

刺身、塩焼き、ムニエル、煮付け、フライなど、マイワシと同じように料理すればOKです。

あまりクセもありません。

機会があればぜひ食べてみてください(^^)/。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!