「セミノール」って何?ジューシーで濃厚な春から初夏のかんきつ!

目次

「セミノール」はかんきつの名前です!どうやってできたのか?独特な名前の由来は?

セミノール。

これだけ聞いて、ああ、あれね、とわかる人は、かんきつファンか、詳しい方ですね。

薬の名前っぽい、という印象を持つ方もいると思います。

 

セミノールは、4月も下旬になると出回ってくるかんきつです。

正月を過ぎ、ミカンが終わるころに始まり、3月4月でピークを迎える、「各種かんきつ類」ラッシュの、トリのほうにあらわれるかんきつです。

どんなかんきつなのでしょうか?

セミノールはなぜ「セミノール」と名付けられたの?

セミノールは、「ダンカングレープフルーツ」と「ダンシイタンゼリン」という、グレープフルーツの原種とオレンジの一種のかけあわせで生まれました。

生まれはアメリカのフロリダ州の農産試験場です。

フロリダ生まれのかんきつは、すべて、フロリダ州の湖の名前がつけられています。

(他に、「ミネオラ」があります。)

なので、このかんきつは、フロリダ州にある「セミノール湖」からつけられました。

(厳密に言うと、日本で栽培されているのはフロリダから来た種の「枝変わり」のものとされています)

 

日本にある晩柑系のかんきつは、文旦をはじめ、清見、せとか、はるか、甘夏、日向夏…など、日本的な印象の名前が多いです。(文旦は中国の方のお名前からですが(;^_^Aでも、漢字をあててるから、もう日本風で定着してますよね)。

そこへ、春も終わりになって、いきなり「セミノール」というバリバリの横文字系の名前のかんきつが来ると、私などは、ちょっと面喰いました。

なので、私はこのかんきつは、ネーミングの点で、非常に気になりました。

ほんとうに、何も知らないと、薬の名前にしか見えませんでした。

出回る時期も花粉症の時期です。

普段薬とは無縁の生活の多くの人も、何かしら薬を使う時期ですので、より名前から「薬感」を感じます。

(ミステリー好きなら、「ルミノール反応」を連想するかもです。)

 

また、「美生柑」の項でもお伝えしたような、日本人に親しみやすそうなネーミングを考えて、商標をつくるわけでもない。

デコポン(不知火)」「ポンカン」というネーミングも親しみやすさは抜群です。

 

ここが、私は非常に気になったポイントなのです。

 

フロリダ生まれの種だからでしょうか。フロムUSAだからでしょうか。

事情はよく分かりません。特に深い意味はないのかもしれません。アメリカから来た種だから、そのままアメリカの名前にしておいてるのかもしれません。

私にとっては、まず、このネーミングが強烈な印象でした。

 

セミノールはどんな見た目?

外観、色、はこんな感じです。

大きさは、温州みかんくらいです。

ブツブツは少なく、皮はなめらかで光沢があります。

けっこう固めですので、ナイフを使わないといけない印象です。

たしかに、フロリダから来た果物って感じですね。

かんきつのオレンジに共通するものを感じます。

 

実物は、写真よりも、もっと深みのあるオレンジ色です。

かんきつ売り場で、ひときわ異彩を放つほどの深いオレンジ具合です。

クラスの中でも目立つくらい、部活ですごく日焼けしちゃった子、という感じです。

それだけ、太陽を浴びた感があるのです。

 

セミノールのお味は?おすすめの食べ方は?

味の前に来る、香りがすごいです。

切った瞬間に、ぱあーっとひろがります。

写真のように、種が多いのが印象的です。

そして、かなりのみずみずしさを見た目から感じます。

 

食べてみますと、やっぱり、ジューシーさがすごいです。

ボトボトとこぼれてきますので、注意が必要です。

薄皮も食べられますが、食べていくうちに、ちょっとわずらわしくなってきます。

なので、私はやむをえず、薄皮は吐き出して、最後には絞って飲むような食べ方になりました。

種が多いのは、注意どころです。

ジューシーすぎて、ちょっと絞るだけでジュワーっと出てくるので、いっそのこと絞って飲んでしまってもいいでしょう。

これをジュースやゼリー、チューハイにして商品化するメーカーが現れないかな…という感じです。

 

味は、酸味が強いです。濃厚な味わい、コクがあるところは、オレンジ系の共通点ですね。

すごくおいしいですが、酸味も香りも強めでパンチの効いたかんきつだな、と思いました。

色はレモンでも、びっくりするくらい優しい味の「はるか」とは真逆です。

 

おすすめの切り方は、スマイルカットもいいのですが、グレープフルーツのように、横に切って、スプーンですくって食べる方が、食べやすいのかもしれません。

 

さいごに

今回は、名前も味もインパクトのある、フロリダ育ちの「セミノール」についてお伝えしました。

セミノールって、フロリダの湖からとられた名前なんですね。

こんなジューシーで濃厚で味わいの深いものを食べると、あれ、じゃあオレンジってどんなのだっけ?と思い出せなくなりました(笑)。

 

なんと、ひとつひとつ袋かけをして育てているそうですよ。大切に育てられています。

 

4月から5月、いよいよかんきつも甘夏、夏みかんくらいしか残らなくなり、6月になれば次の年の緑の極早生みかんが出てきます。

セミノールは、3月が収穫です。

少しおいて酸味を抜き、4月から5月が食べごろの時期です。

 

果物売り場はいつの間にか変わっています。すぐに次の果物が来てしまいます。

セミノールにも、出会ったらすぐに食べてみてください。

 

★関連記事:筆者が個人的に興味の沸いた、「かんきつ」類の記事群はこちらから。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

error: Content is protected !!