生活クラブ「まぐろ油漬缶」黄色い缶はどんなまぐろ缶?(ツナ缶)
生活クラブで、2021年の春から1年位「まぐろ油漬缶」が黄色いものだったことがあります。
そして、2022年7月現在、またもとのデザイン(内容)に戻っています(実店舗にて)。
中身に関しては個人的には何もかわらずおいしく食べました。
黄色い缶はどういうものだったのでしょうか。
生活クラブで、2021年の春から1年位「まぐろ油漬缶」が黄色いものだったことがあります。
そして、2022年7月現在、またもとのデザイン(内容)に戻っています(実店舗にて)。
中身に関しては個人的には何もかわらずおいしく食べました。
黄色い缶はどういうものだったのでしょうか。
今回は缶詰の「まぐろの尾肉大和煮」についてお伝えします。
スーパーでなんとなく惹かれて買ってしまいました。
「まぐろの尾肉」という言葉、黒っぽくシックで高級感があっておしゃれなデザイン。
「なんだか良さそう・おいしそう…。」と感じました。
実際食べてみると、想像を超えておいしかったです。
贈答品にも良さそうですし、かなりおすすめですよ(^^)/。
今回は生活クラブ生協のオリジナルである「ツナ缶」、「まぐろ油漬缶」についてお伝えします。
添加物も使われておらず、自然な旨みのとてもおいしいツナ缶です。
サバを加工した缶詰食品は、常備しておくと何かと便利ですよね。
サバ缶はブームになってから、多くの人がさらに活用するようになったと思います。
今回は生活クラブ生協の「さば味噌煮缶」についてお伝えします。
さば缶は、今人気の缶詰ですよね。
魚食そのものが好きだと、しょっちゅう食べている、という方もいます。
今回は、セブンイレブンでいつでも買えて便利な「国産さばみそ煮」缶についてお伝えします。
インド風の男性がサバを持っている、インパクトの強いデザインの「サバカレー」の缶詰があります。
見たことがある方も多いのではないでしょうか。
サバとカレーの組み合わせには、私にはちょっと抵抗感があったのですが、このデザインに惹かれ、買ってしまい、しばらく置いていました。
他のサバカレー商品を食べて、サバとカレーの相性がいいことを知りました。
そして、この信田缶詰のサバカレーも食べてみようと思ったのです。
今回は信田缶詰の「サバカレー」缶についてお伝えします。
サントリーの自動販売機で、「ボス」シリーズのコーンスープが販売されています。
「ビストロボス」という名前で、コーンスープと、コンソメスープの2種類が、現在あります。
今回はサントリー「ビストロボス」のコーンスープについてお伝えします。
サバとカレーは、よく合います。
サバは塩焼きでも煮付け(みそ煮)でも、酢でしめてもおいしいし、胡椒を振りかけて焼くのでもおいしく、意外といろんな調味料と相性がよかったりします。
安いし、おいしいのでありがたいですよね。
今回は、マルハニチロが製造している、「さばのカレー煮」の缶詰についてお伝えします!
沖縄県で作られている「わしたポーク」というランチョンミートがあります。
2年半くらい保存可能な、備蓄食品としても利用できる、おいしい缶詰の食品です。
今回は、すこし辛いほうの、「わしたスパイシーポーク」についてお伝えします。
飲み物の自動販売機に、たまにスープがあるのを見ると、うれしくなります。
缶コーヒーで有名な「ボス」に、「ビストロボス」のシリーズがあります。
今回は、さっぱりとしていて、どんな時間帯でも飲みやすい「ビストロボス・コンソメスープ」についてお伝えします。