【冷凍食品】イトーヨーカドーEASE UP(イーザップ)「焼そば&たこ焼」が便利でおいしい!!
ワンプレートで完結する冷凍食品が、スーパーでは増えています。
需要が大きくなっているんでしょうね。
今回は粉モンが好きな方におすすめの、イトーヨーカドーの冷凍食品シリーズ「EASE UP(イーザップ)」の、
「焼そば&たこ焼」についてお伝えします。
ワンプレートで完結する冷凍食品が、スーパーでは増えています。
需要が大きくなっているんでしょうね。
今回は粉モンが好きな方におすすめの、イトーヨーカドーの冷凍食品シリーズ「EASE UP(イーザップ)」の、
「焼そば&たこ焼」についてお伝えします。
冷凍食品のお好み焼き類は、買っておくと、何かと便利だと思います。
韓国のおいしい「粉もん」、チヂミも冷凍食品があります。
今回はニップン「海鮮チヂミ」についてお伝えします。
生協の宅配「コープデリ」(東京都)では、ごくたまにですが、「トップス」の冷凍ケーキが買えることがあります。
2020年11月に「チョコレートシフォンケーキ」が購入できました。
カタログの写真から「これはクリスマスに食べてもいいかも…」と思い、保管していました。
食べてみた結果、甘いものに関しては少食の我が家には、ちょうどいい感じのケーキでした。
今回はトップス監修「チョコレートシフォンケーキ」についてお伝えします。
時短でおいしいごはんモノが食べられるのはうれしいですよね。
今回は、レンチンでもフライパンで温めてもおいしい、
生活クラブ生協の冷凍食品「ビーフガーリックライス」についてお伝えします。
名古屋出身の人が「あんかけスパゲッティ」はおいしいよ、とよく言うので気になっていました。
しかし全く食べたことのない身からは、全く想像がつかず、なんとなくそのままになっていました。
東京にいても、そういうお店に出会わずに来てしまいました。
そして、ある日、イトーヨーカドーで冷凍食品に出会いました。
これは食べてみよう!と思い、購入しました。
今回は日清の冷凍食品「ヨコイの元祖あんかけスパゲッティ」についてお伝えします。
冷凍食品としてのパンの存在は、長持ちするのでありがたいです。
しかもそれが安心して食べられて、かつおいしいと嬉しいですよね。
今回は生活クラブ生協の冷凍パン「石窯ライ麦ロール」についてお伝えします。
生活クラブ生協には、冷凍食品の「かつお漬丼の具」があります。
これがおいしいし、便利だし、価格もそんなに高くないんです。
今回は「かつお漬丼の具」についてお伝えします。
野菜不足を感じたり、野菜を食べたいなあ…と思うけれど、一から野菜を買ってきて料理するのも大変ですよね。
野菜の品目をいつも複数揃えるのも、一定の量買わないといけないですから、食べきれなかったりします。
まして、野菜たっぷりのパスタを作るなんて難しそう…と思います。
そんな時、気軽に野菜もパスタも食べられる冷凍食品があります。
今回はセブンプレミアムの「野菜を食べるスパゲッティ」(トマトクリーム)についてお伝えします。
冷凍食品のたこ焼きは、食べたい時に食べられて便利だし、けっこうおいしいのでよく買っています。
朝ごはんとして食べてしまうときもあります。
今回は生地がもっちりとしておいしい、生活クラブの冷凍食品「たこ焼き」についてお伝えします。
セブンイレブンで売っている冷凍のスパゲッティシリーズは結構おいしくて便利です。
今回はセブンイレブンのみで販売されている、セブンプレミアム「ナポリタンスパゲッティ」についてお伝えします。