セブンイレブンでも買える「シュガーバターの木」のレモン味がおいしい!
2019年5月頃からセブンイレブンや、イトーヨーカドーで発売され始めた、「セブンカフェシュガーバターの木シチリアレモン」は、レモンの香りがさわやかな、甘すぎないお菓子です。
今回は、「シュガーバターの木シチリアレモン」についてお伝えします!
2019年5月頃からセブンイレブンや、イトーヨーカドーで発売され始めた、「セブンカフェシュガーバターの木シチリアレモン」は、レモンの香りがさわやかな、甘すぎないお菓子です。
今回は、「シュガーバターの木シチリアレモン」についてお伝えします!
安くて親しみやすくて、どこでも買える印象の、ブルボン「プチシリーズ」。
私には、もう「空気」のような存在レベルの、親しみをもっています(^^)。
今回、何気なく買って、すごくおいしかった「プチシリーズ」の1品をご紹介します。
それは「プチえんどうまめうましお味」です!
これは子供だけでなく、大人にもおすすめですよ!(^^)!
宮城県の旅行のお土産に、「宮城ずんだ&あずきラングドシャ」をいただき、とてもおいしかったのでご紹介します。
数も多く入っていて、見た目もキレイ。
しかもおいしい!
すごく使いやすいお土産ではないかと思います。
どんなお菓子なんでしょうか?
「ホットケーキは自宅で自分で作るもの…」という感じですが、たまにはプロが作ったおいしいホットケーキを食べたいですよね!
ホットケーキと言う料理は、簡単でもあり、難しい料理でもあります。
レストランやホテルのホットケーキって、なんであんなにおいしいのでしょうか…。
なかなかあんな風には、自分では焼けませんよね。
私はホットケーキは好きなのですが、作るのが嫌いです。
そんな私でも、自宅に居ながらにして、しかも食べたい時に食べられるホットケーキ、リーガロイヤルホテルが出している、冷凍の「バニラホットケーキ」をご紹介します!
東京みやげのお菓子で有名な、「銀座銀のぶどう」。
「シュガーバターサンドの木」というお菓子が人気です。
このお菓子を作った「銀のぶどう」と、セブンアンドアイが共同開発した、「セブンカフェ 香ばしシリアルシュガーバターの木」が登場したのは2016年11月(東京)でした。
コンビニのお菓子で、3つしか入っていなくて228円(税抜。2019年5月現在)というのは、なかなかいいお値段ですよね。
でも、とてもおいしい!本格的!と評判のお菓子なのです。
本家「銀のぶどう」版とは何か違いがあるのでしょうか?気になります。
今回は、セブンアンドアイの「香ばしシリアルシュガーバターの木」についてお伝えします!
「コーヒーにビッテ」というフレーズでおなじみのグリコの「ビッテ」。
コーヒー好きでもあり、チョコレートが好物の私にとってはとても魅力的な言葉です。
ミルクチョコやダークチョコのイメージが強い「ビッテ」ですが、2018年9月25日に「ラム&レーズン」が発売されました。
なんとホワイトチョコを使用した「ビッテ」です。
どんなお菓子なんでしょうか?
黒糖が大好きな方は多いです。
特に女性は、健康のこともあり、ミネラルも豊富な黒糖は毎日のように食べている方もいます。
最近は、個包装のちょこっとした黒糖もあり、便利になりました。
黒糖の飴も、根強い人気です。
おいしいものは多いのですが、安政四年(1857)年創業の老舗、「榮太樓(えいたろう)」の黒みつの飴が、スーパーでも普通に買えて、なおかつおいしいのです。
今回は、榮太樓の「黒みつ飴」をご紹介します!
チーズおかきはおいしいですよね!
「チーズ」という西洋のものと、「おかき」という日本のものが合体することで、ものすごくおいしいものになっている、「奇跡の組み合わせ」のひとつだと思います。
(「あんパン」と同じ感じですね。)
チーズおかきは、チーズ好き、せんべい・あられ好きにはたまらないお菓子です。
おかきは高級感もありますので、昔から贈答品にもぴったりで、よく利用されます。
おいしい「おかき」が食べたい、何かおいしいものをお土産に持っていきたい…。
そんな時にぴったりの、「チーズおかき」について、おすすめをご紹介します!
ルビーチョコは、ホワイトチョコが登場して以来、80年ぶりの「新種」として認められた、「第4のチョコ」です。
2017年にスイスの「カレボー」社が発表し、話題になりました。
2018年は、キットカットでルビーチョコを使用したものが登場しましたが、普通にスーパーで買えるものではありませんでした。
2019年になり、キットカット「毎日のナッツ&クランベリー ルビー」が発売され、コンビニで手軽に買えるようになりました。
そんな中、またコンビニで「ルビーチョコ」を使ったスイーツが発売されました。
それが、トーラクの「ルビーチョコレートプリン」です。
どんなスイーツなのでしょうか。
今回は、トーラクの「ルビーチョコレートプリン」をご紹介します。
レモンケーキ。
以前ご紹介しました。
数年以上、ほとんど食べていなかったレモンケーキ。
前回は、「アンデルセン」で出会って、なんとなく購入しました。
レモン風味のホワイトチョコがけのスポンジが、相も変わらず美味しかったです。
今回は、スーパーで出会った、「タカキベーカリー」の、「瀬戸田レモンケーキ」をご紹介します。