【貝】白貝(シロガイ)はどんな貝?旬はいつ?砂抜きは?おいしい食べ方は?(サラガイ)
白貝(シロガイ)という貝があります。
そのものズバリ、真っ白な貝です。
味が良くておいしい貝なんですよ。
今回は「シロガイ」についてお伝えします。
白貝(シロガイ)という貝があります。
そのものズバリ、真っ白な貝です。
味が良くておいしい貝なんですよ。
今回は「シロガイ」についてお伝えします。
(2021年4月13日更新)
沖しじみ、という貝がいます。
あさりやシジミ、はまぐりのようなメジャーな貝ではありません。
知らない人のほうが多い貝です。
しかし、最近少しずつ流通が増えている貝なんですよ。
今回は「沖しじみ」についてお伝えします。
(2021年5月2日更新)
食用で売られている「つぶ貝」は、正式な和名ではありません。
「エゾバイ科」の総称となっており、その種類も多いそうです。
今回は多くの種類があるとされる「つぶ貝」の中でも、魚屋さんなどで「磯つぶ貝」として売られている貝(エゾバイ)についてお伝えします。
(2021年3月2日更新)
ナガラミ(ダンベイキサゴ)という貝を見つけたらぜひ買って食べてみてください!
扱いやすくておいしい貝です。
見た目もカタツムリに近くてかわいらしく、彩りもなかなかおしゃれな貝です。
今回は「ナガラミ(ダンベイキサゴ)」についてお伝えします。
(2020年6月2日・2021年3月17日更新)
年が明けてしばらくすると、小さなホタテがたくさん売られているのを見かけます。
しかも、けっこう安いのです。
ホタテの大きいのは高価で手が出ませんが、小さいなら買ってみようかな、と思います。
小さなホタテは「稚貝(ちがい)」といいます。
今回は「稚貝」についてお伝えします。
マテ貝は、細長い貝です。
潮干狩りで、貝殻はよく見たことがありました。
いつかとってみたいと思いつつも、なかなか実現せずにいました。
最近、マテ貝をお店で手に入れましたので食べてみましたが、かなりおいしかったです。
そもそもの旬はいつなんでしょうか。よくとれる「名産地」みたいなものはあるのでしょうか。
そして、砂抜きはしたほうがいいのでしょうか、それともしなくていいのでしょうか。
今回は「マテ貝」についてお伝えします。
(2021年6月19日・28日・7月14日更新)
今回は「ホンビノス貝」についてお伝えします。
近頃はだいぶ普及してきて、お店でもよく見かけるようになりました。
この貝が好きな人も増えつつあり、人気が出てきていると思います。
見た目がゴツいかもしれませんが、味はよく、食べごたえのある、コスパの良い貝だと思います(^^)/。
(2020年1月4日更新)
「ホッキ貝」は食用の2枚貝のなかで最大といっていいほどの大きい貝です。
アサリやシジミを見慣れている目で、このホッキ貝を見ると、ギョッとします。
かなり大きくて重量もある貝ですが、ホッキ貝はどんな貝なのでしょうか。
(2021年4月11日更新)
平貝(タイラガイ・タイラギ)は、ムール貝をかなり大きくしたような見た目をしている、大きな貝です。
今回は「タイラギ」についてお伝えします。
(2020年11月12日・2021年6月20日更新)
「ムール貝」は、昔は「カラス貝」「ムラサキ貝」とか言っていたような気がします。
(実は全くの別種だそう。)
黒くて独特の形をしている、ひと目みたら忘れられない貝です。
今回は「ムール貝」についてお伝えします。