【ファミリーマート】限定復刻の「ポテトチップス・イカスミ味」がおいしい!お早めに!!
今回はファミリーマートの「ポテトチップス・イカスミ味」についてお伝えします。
1994年に山芳製菓から発売されていたものを、ファミリーマートのプライベートブランド商品として再発売したものになります。
久々にシンプルにおいしいポテトチップスに出会えたと思います。
おいしいし、食べやすくて、ついつい手が伸びます。
かなり人気らしいので、ファミマで見かけたら即購入をおすすめします(^^)/。
今回はファミリーマートの「ポテトチップス・イカスミ味」についてお伝えします。
1994年に山芳製菓から発売されていたものを、ファミリーマートのプライベートブランド商品として再発売したものになります。
久々にシンプルにおいしいポテトチップスに出会えたと思います。
おいしいし、食べやすくて、ついつい手が伸びます。
かなり人気らしいので、ファミマで見かけたら即購入をおすすめします(^^)/。
今回はカルビー「ポテトデラックス・ブラックペッパー味」についてお伝えします。
厚くて固めなのに、ホクホク感もある、新しい食感の「ポテトデラックス」ですが、ついに首都圏で「ブラックペッパー味」が発売になりました!
今回は湖池屋の「プライドポテト」シリーズのひとつ「感激うす塩味」についてお伝えします。
こだわりの塩を3種類使い、ほかには昆布やまぐろ節などの旨みを足し、素材本来の味がおいしいポテチになっています。
湖池屋の「プライドポテト」シリーズは、どれもおいしいのでついつい買ってしまいます。
パッケージのデザインや形状に特徴があって、私には売り場で目立って見えます。
今回はプライドポテト「芋まるごと食塩不使用」についてお伝えします。
カルビーは今、どんどん新商品が出ており、私はなかなか追いつかない状態です(^_^;)。
見ていてとても楽しいのですが、全部食べるわけにもいかず、その都度これだ!と思うものを買っています。
今回は2020年11月にセブンイレブンでも販売され始めた「クランチポテト・ソルト味」についてお伝えします。
セブンイレブンにてカルビーの新製品を見つけました。
今回はカルビー「くつろぎポテト・塩バター味」についてお伝えします。
(2021年2月7日更新)
生活クラブ生協で、数年前から販売されているスナック菓子があります。
「サクサクスナック」のしお味とコンソメ味です。
やさしい味の、とても食べやすいスナックなんですよ。
今回は生活クラブ生協「サクサクスナック・しお/コンソメ」についてお伝えします。
2020年は葛飾北斎生誕260年だそうです。
北斎は、88年という長寿を全うする間、ほとんどを墨田区内で過ごしていた、世界的な浮世絵師です。
彼の天才的な作品と、カルビーのポテトチップスがコラボしました。
中身は通常品と一緒なんですが、パッケージがすごいです。
今回はカルビー『すみだ北斎美術館監修ポテトチップスうすしお味』についてお伝えします。
カルビーから、クセのあるポテチシリーズが年に2回くらいのペースで発売されています。
ファミマ限定です。
その名は「クセニ・ナ~ル」シリーズです。
今回は2020年の8月に発売されていた「クセニ・ナ~ル香ばしにんにく味」についてお伝えします。
(2020年12月15日更新)
昔からある普通のポテチよりも薄いものは、今まであまりなかったと思います。
カルビーから、すごく薄くてクシャッとした新しいポテトチップスが出ました。
今回はカルビー「シンポテトうすしお味」についてお伝えします。
(後半に「サワークリーム味」についてもお伝えします。)