和菓子

おすすめの黒糖飴!創業200年・榮太樓(えいたろう)の「黒みつ飴」!

おすすめの黒糖飴!創業200年の老舗・榮太樓(えいたろう)の「黒みつ飴」!

黒糖が大好きな方は多いです。

特に女性は、健康のこともあり、ミネラルも豊富な黒糖は毎日のように食べている方もいます。

最近は、個包装のちょこっとした黒糖もあり、便利になりました。

 

黒糖の飴も、根強い人気です。

おいしいものは多いのですが、安政四年(1857)年創業の老舗、「榮太樓(えいたろう)」の黒みつの飴が、スーパーでも普通に買えて、なおかつおいしいのです。

今回は、榮太樓の「黒みつ飴」をご紹介します!

続きを読む

おいしいチーズおかき!お土産や贈答品にも!おすすめのチーズおかき3選!

おいしいチーズおかき!お土産や贈答品にピッタリ!おすすめ3選!

チーズおかきはおいしいですよね!

「チーズ」という西洋のものと、「おかき」という日本のものが合体することで、ものすごくおいしいものになっている、「奇跡の組み合わせ」のひとつだと思います。

(「あんパン」と同じ感じですね。)

 

チーズおかきは、チーズ好き、せんべい・あられ好きにはたまらないお菓子です。

おかきは高級感もありますので、昔から贈答品にもぴったりで、よく利用されます。

 

おいしい「おかき」が食べたい、何かおいしいものをお土産に持っていきたい…。

そんな時にぴったりの、「チーズおかき」について、おすすめをご紹介します!

続きを読む

【和菓子】子どもの日に食べる「ちまき(粽)」はどんなお菓子?

【和菓子】子どもの日に食べる「ちまき(粽)」はどんなお菓子?

(2021年5月1日更新)

端午の節句/子どもの日には、柏餅を食べるのが習慣です。

しかし、伝統的に食べるお菓子がもうひとつあります。

それが、「ちまき(粽)」です。

 

今は、「ちまき」というと、お肉などが入った、中華の「ちまき」を想像する人が多いです。

しかし、日本には端午の節句に食べる伝統的な「ちまき」があるのです。

 

今回は、端午の節句に食べる「ちまき」というお菓子についてお伝えします。

続きを読む

求肥(ぎゅうひ)って何?雪見だいふくにも使われているお菓子!

求肥(ぎゅうひ)とは何?何からできているの?何に使われている?

(2020年2月26日更新)

求肥(ぎゅうひ)牛皮とも書きます。

食べ物の名前なのですが、わかりますか?

きっと食べたことがあるはずです。

「牛」という字を使っていますが、お肉ではなく、れっきとした和菓子の用語なのです。

今回は、和菓子の世界には欠かせない、そしてよく使われている「求肥」についてお伝えします。

続きを読む

山形庄内の銘菓!餡が濃厚な「古鏡(こきょう)」!

銀座木村屋からのれん分けした山形の木村屋の「古鏡」がおいしい!

おいしいあんこのお菓子が食べたくないですか?

餡(あん)といえば、アンパンの元祖、「木村屋」が思い浮かびますね。

明治の中頃に銀座の木村屋にのれん分けを許された、山形県初のパン屋からスタートしたお菓子屋さんがあります。

古き良き伝統を守り続けるお菓子屋さんの作る、餡の上品なお菓子がとてもおいしいのです。

今回は「古鏡(こきょう)」というお菓子をご紹介します。

続きを読む

柏餅はなぜ子どもの日に食べる?葉っぱは食べていい?関東と関西で違いがある?

柏餅はなぜ子どもの日に食べる?葉っぱは食べていいのか?関東と関西での違いはある?

柏餅は、4月中旬から5月5日の「子どもの日」まで、和菓子屋さんをはじめ、スーパー、コンビニで売られています。(※和菓子店では5月いっぱいまで販売しているお店も多い。)

桜の花と桜餅が終わった…と思ったら、和菓子屋さんは、もう柏餅に変わってしまいます。

季節の移ろいを和菓子の世界でもきっちりと感じるのは楽しいことです。

 

柏の木は、普段、見かけますか?

桜の木と違って、柏の花を愛でるのでもないですよね?

鯉のぼりや兜ともあまり関係ないような気がします。

なぜ、端午の節句には柏餅なんでしょうか?

桜餅は、桜の時期なので、非常にわかりやすいですが、なぜ5月5日には柏の葉で包んだあんこの入ったお餅を食べるのでしょうか?

今回は、柏餅についてお伝えします。

続きを読む

月餅(げっぺい)って何?どんなお菓子?どんな時に食べる?

月餅(げっぺい)って何?どんなお菓子?どんな時に食べるもの?

(2020年9月30日更新)

月餅(げっぺい)。

月の餅と書きます。

中のあんはしっかりした食感で固め。

かなり食べ応えのあるお菓子です。

 

まんじゅうの詰め合わせセットの中に、他のまんじゅうと一緒に入っていることがあります。

しかし、名前といい、見た目といい、なんか、和菓子にしては異彩を放っていますよね?

そもそも、「和」菓子なんでしょうか?

今回は、よく見かけるけど、由来がよくわからない、「月餅」について、調べてみました。

続きを読む

シンプルでおいしい「すあま」!何でできているの?どういうところで買える?

おいしい「すあま」!関西では知らない人も多い??シンプルでおいしい和菓子!

すあま」をご存知ですか?

私は、なんとなく知っていました。

好きだなあ、これ、おいしいなあ…と思っていました。

非常にシンプルなお菓子です。

色や、見た目的に、かまぼこに似ています。

関東の人は知っていますが、関西では知らない人が多いそうです。

「すあま」はどんなスイーツなのでしょうか?

続きを読む

おいしいお菓子「ひよ子」!福岡が発祥の地!「東京みやげ」でもあるのはなぜ?

おいしいお菓子の「ひよ子」!福岡で生まれたけど、「東京のおみやげ」でもOKなのはなぜ?

お菓子の「ひよ子」。おいしいですよね。

黄身餡を、薄く焼いた皮で包んでいるお菓子は、似たようなものが多いですが、「ひよ子」は特においしく感じます。

ひよ子ってどんなお菓子なのでしょうか?

福岡のおみやげでも、東京のおみやげでもOKらしいですが、なぜなのでしょうか?

大人気だけど謎もある、「ひよ子」について、お伝えします。

続きを読む

おいしい「黒大奴(くろやっこ)」!静岡県島田市の日本三奇祭「帯祭り」から!

静岡県島田市のおいしいお菓子「黒大奴(くろやっこ)」!三奇祭の「帯祭り」から!

静岡県島田市にある老舗「清水屋」さんの銘菓、「黒大奴(くろやっこ)」をご存知ですか?

「日本三奇祭」のひとつとして有名な「帯祭り」に登場する、「大奴」(おおやっこ)をイメージしたお菓子です。

(写真引用元:島田市ホームページ

上の写真の、立派なもみあげの、「大奴」さんです。

いったい、どんなお菓子なんでしょうか…?

今回は、静岡県島田市で明治時代から作られている「黒大奴(くろやっこ)」について、お伝えします!

続きを読む

error: Content is protected !!