2022年 11月 の投稿一覧

【榮太樓】「黒かりんとう」がおいしい!!黒糖のコクのある甘み!!

【榮太樓】「黒かりんとう」がおいしい!!黒糖のコクのある甘み!

今回は榮太樓「黒かりんとう」についてお伝えします。

ごく一般的なスーパーで買いました(^^)。

 

老舗「榮太樓」の商品です。

黒糖の味が濃厚でコクがあり、歯ごたえもよくてとてもおいしいです。

黒糖好きにはたまらない、満足度の高いお菓子です(^^)/。

続きを読む

【セブンプレミアム】「石垣の塩味・厚切りポテトチップス」がおいしい!おいしい塩の旨味!!

【セブンプレミアム】「石垣の塩味・厚切りポテトチップス」がおいしい!おいしい塩の旨味!!

今回はセブンプレミアム「石垣の塩味・厚切りポテトチップス」についてお伝えします。

「石垣の塩」という塩があり、この塩が使われている、ザクザクのポテトチップスです。

 

「石垣の塩」の旨味が効いており、ついつい食べてしまいます(^^)/。

続きを読む

【コーヒー】イノダコーヒのスティックインスタント「キリマンジャロブレンド(青)」がおいしい!

【コーヒー】イノダコーヒのスティックインスタント「キリマンジャロブレンド(青)」がおいしい!

今回はイノダコーヒのスティックインスタントコーヒー「キリマンジャロブレンド」についてお伝えします。

青が鮮やかなパッケージです。

 

駅地下にて、展示会販売されていました。

イノダコーヒのお店には行ったことがないのですが、名前は知っていたので飲んでみたくて購入しました(^^)。

続きを読む

【魚】イラはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(ベラ科)

【魚】イラはどんな魚?旬はいつ?おいしい食べ方は?(ベラ科)

今回は「イラ」という魚についてお伝えします。

一般的なお店ではあまり見かけない魚です。

 

オレンジ色と魚の姿がなかなかインパクトがあります。

白身で、味は上品であり、クセがなくおいしいです。

 

全く出回らないわけではないので、機会があればぜひ食べてみてほしい、おすすめの魚ですよ(^^)/。

続きを読む

【漬物】コープ「カレー用福神漬」カレーの付け合せにどんどん使えて食べやすい!!

【漬物】コープ「カレー用福神漬」カレーの付け合せにどんどん使えて食べやすい!!

今回はコープ「カレー用福神漬」についてお伝えします。

あえて「カレー用」とわざわざ書いてあるのに興味をひかれて買いました。

 

カレーライスを食べるとき、福神漬は特に必要無い人も多いでしょう。

私もそうなんですが、たまに無性にカレーライスとともに福神漬が食べたくなることがあります。

 

真っ赤な従来の福神漬も好きです。

 

しかしこのコープの「カレー用福神漬」は真っ赤ではありません。

オレンジ色に近いです。

 

使われている野菜の種類は多く、食感も味もよい、おいしい福神漬ですよ(^^)/。

続きを読む

【冷凍食品】生活クラブ「牛どんの具」がおいしい!備蓄しておくと便利!!※牛丼(北海道チクレン)

【冷凍食品】生活クラブ「牛どんの具」がおいしい!備蓄しておくと便利!!※牛丼(北海道チクレン)

今回は生活クラブ生協の冷凍食品「牛どんの具」についてお伝えします。

生活クラブ生協で長年販売され続けているロングセラーです。

 

国産の牛肉を使っています。

玉ねぎもボリュームある食感です。

調味料である醤油やみりんもおいしくて、全体的に非常に食べやすい味です。

 

湯せんであたためるだけでおいしい牛丼が食べられます。

冷凍庫にいつも備蓄しています(^^)/。

続きを読む

【梅干し】武蔵村山の某アイス工房で買った梅干しがおいしい!

【梅干し】武蔵村山の某アイス工房で買った梅干しがおいしい!

東京の武蔵村山市にあるアイス工房「ヴェルデ」は、酪農家手作りのジェラートで、とてもおいしいです。

真夏の暑い盛りに、お客さんは途絶えることはなく、平日も行列ができていました。

自家農園で作られたブルーベリーのジェラートは絶品でした(6~9月の期間限定)。

 

その行列に並んでいる中、とても気になるものが売られていました。

梅干しです。

 

赤ジソと塩だけで漬けている…市販のものでそんな梅干しはめったにありません。

よく買っている王隠堂の梅干しもシソと塩だけですが、他にはあまりみかけないような気がします。

非常に気になったことと、梅干しは好きなので買ってみました(^^)。

続きを読む

【インスタント】辛ラーメンの焼きそば!辛さは強い!旨辛でおいしい!(袋麺)

辛ラーメンの焼きそば!辛さは強い!旨辛でおいしい!(袋麺)

今回は辛ラーメンの焼きそば(袋麺)についてお伝えします。

非常に辛いインスタント焼きそばです。

 

辛ラーメンは発売開始から30年以上経っています。

満を持しての「焼きそば」の登場らしいです。

 

まだまだ新発売の域ですので、これから扱うお店が増えてくれると嬉しいです(^^)。

続きを読む

【生活クラブ】「グラハムおやつクラッカー」じわじわとしたうまみと甘みのあるクラッカー!

【生活クラブ】「グラハムおやつクラッカー」じわじわとしたうまみと甘みのあるクラッカー!

今回は生活クラブ生協の「グラハムおやつクラッカー」についてお伝えします。

製造はクラッカーで有名な「前田製菓」です。

 

小さい、ひとくちサイズのクラッカーです。

グラハム粉が使われており、風味と香ばしさが良いです。

 

じわじわとしたうまみがあり、ほんのりと甘みもあります。

そのまま食べてもおいしいし、チーズやジャムなどお好みのものを付けて食べてもおいしいですよ(^^)。

続きを読む

ハウス「ハッシュドビーフ」ルーがおいしい!簡単にできてご飯にも合う!!(関連:ハヤシライス)

ハウス「ハッシュドビーフ」ルーがおいしい!簡単にできてご飯にも合う!!(関連:ハヤシライス)

今回はハウスの「ハッシュドビーフ」ルーについてお伝えします。

スーパーのルーコーナーでは高級感を放っている、小さめの箱入のルーです。

 

「ハッシュドビーフ」という本格的な名前ですが、食事としては「ハヤシライス」の感覚です。

厳密には違うのでしょうが、”ちょっとぜいたくなハヤシライス”が簡単にできて食べられる、という感じでした(^^)/。

続きを読む

error: Content is protected !!