【生活クラブ】「韓国風お好み焼き粉」が便利でおいしい!!チヂミ以外の料理にも!
韓国の「お好み焼き」である、チヂミはおいしいですよね。
日本のお好み焼きはふんわりと仕上げるほうがいいのですが、韓国のチヂミは、焼いている間、ヘラで何度も押し付けて焼きます。
これが、大きな違いのひとつだと思います。
日本でも、チヂミ専用の粉が売られるようになって久しいです。
今回は、生活クラブ生協の「韓国風お好み焼き粉」についてお伝えします。
韓国の「お好み焼き」である、チヂミはおいしいですよね。
日本のお好み焼きはふんわりと仕上げるほうがいいのですが、韓国のチヂミは、焼いている間、ヘラで何度も押し付けて焼きます。
これが、大きな違いのひとつだと思います。
日本でも、チヂミ専用の粉が売られるようになって久しいです。
今回は、生活クラブ生協の「韓国風お好み焼き粉」についてお伝えします。
「ワンタン」はおいしいですよね。
ひき肉を使ったタネが少しだけ入っていて、ワンタンの生地の味も味わいながら、ツルッと食べられて、のどごしがいい食べ物です。
少なめの具を楽しみながら、生地の味わいをしっかりと楽しむ感じは、「生八ツ橋」に通じるものがあります。
今回は、ドラッグストア(スギ薬局)で見つけた、マルちゃん「肉ワンタン」についてお伝えします!
永谷園の「煮込みラーメン」が初めて発売されたのは、平成15年(2003年)でした。
当時は、のびやすいイメージのラーメンを「煮込む」というので、びっくりしたのを覚えています。
今年、2020年で発売17年にもなる、ロングセラー商品です。
今では、もうすっかり定着して、冬の家庭料理の定番になっていると思います。
今回は、永谷園の「煮込みラーメン」しょうゆ味についてお伝えします!
永谷園の「煮込みラーメン」に、味噌鍋の調味料で有名な、石川県の「まつや」の「とり野菜みそ味」があります。
2018年冬のシーズンでは限定品でしたが、今年2019年8月からはレギュラーメニューになりました。
(販売そのものは秋冬限定になります。)
今回は永谷園「煮込みラーメン」の「とり野菜みそ味」についてお伝えします!
(2022年7月2日、2023年5月7日更新)
花火大会の屋台で、焼鳥を買いました。
食べ始めると、子ども(中学生)が「中が生みたいだけど食べていいんだよね?」と言ってきました。
いやいや、食べてはいけないのです!(;^ω^)
すぐに、屋台の方に報告し、しっかりと焼き直してもらいました。
(追記:この「屋台」は、地元の方が自宅敷地内でバザー的に販売していると思われるお店でした。今振り返りますと、自分で鶏肉を買ってきて、串刺しにして自宅先の駐車場で販売していたようです。なぜそういう形式でお店をやることが可能だったのかは不明です。
屋台ではスチーム済み焼き鳥用のお肉(冷凍)が使われることがほとんどだそうですが、まれにこういう形式の店にも出くわすのは確かなので気をつけたいところです。※いただいたコメントを参照しております。ありがとうございます。)
現在、鶏肉を生で食べたことによる、食中毒患者の7割以上が10代から20代の若者です。
調理した鶏肉の中が生焼けだとなぜ食べてはいけないのか、知らない若者がけっこういるそうです。
今回は、生焼け状態などの「生の鶏肉」をなぜ食べてはいけないのかについてお伝えします。
「あたためてかけるだけ」のソース類はたくさんありますよね。
今回は、生活クラブ生協で扱っている「バジルソース」がすごくおいしいのでご紹介します。
パスタだけでなく、肉や魚、野菜、ピザなどにも使える、万能な優秀なソースなんですよ(^^)/。
「ピータン」を知っていますか?
アヒルの卵を独特な方法で「変性」させた食品です。
ニワトリの卵ではないんですね。
どんな食べ物なんでしょうか。
今回は「ピータン」についてお伝えします!
私の住む近所に「はま寿司」があります。
競合店が近所にないこともあり、いつもにぎわっています。
お寿司もいいのですが、サイドメニューに私の大好物があります。
それが「カリカリポテト」です。
今回ははま寿司の「カリカリポテト」についてお伝えします!
プレーンな、お米を炊いただけの「ごはん」ではなく、味が付いていたり、具が入っている「ごはんもの」がありますよね。
「炊き込みご飯」「おこわ」「混ぜご飯」の3種類の言葉をよく聞くと思います。
では、これらの違いっていったい何でしょうか?
今回は、この「ごはんもの」3種の違いについて、お伝えします!
カレーに「ナン」はおいしいですよね!
ナンはインド料理店で食べたり、スーパーで出来合いのを買ってこないと食べれないのだろう、と思っていました。
しかし、ホットケーキ用にミックス粉があるように、ナンにも「ナン」作りのための粉があるのです。
しかも、100円ショップの「ダイソー」にありました!
今回は、ダイソーで購入した、ハウスの「ナンミックス・ミニ」をご紹介します!