【サラダせんべい】「ソフトサラダ・塩とごま油風味」がおいしい!あとを引くおいしさ!!(亀田製菓)
今回は亀田製菓「ソフトサラダ・塩とごま油風味」についてお伝えします。
2022年2月から9月ごろまでの、期間限定商品です。
ごま油の風味と旨みの多い塩味がやみつきになります。
かなりおいしいと思います(^^)/。
レギュラー化されるといいのに、と思うくらい何度でも食べたくなる味です。
今回は亀田製菓「ソフトサラダ・塩とごま油風味」についてお伝えします。
2022年2月から9月ごろまでの、期間限定商品です。
ごま油の風味と旨みの多い塩味がやみつきになります。
かなりおいしいと思います(^^)/。
レギュラー化されるといいのに、と思うくらい何度でも食べたくなる味です。
コメダ珈琲とゴディバのコラボ3回目「シロノワールきゅんハート」が食べられました。
2月も下旬でしたがダメ元で店員さんに聞いてみると「ありますよ」とのことでした。
昨年2021年の「クロネージュリッチショコラ」はかなりおいしくて感動しました。
★関連:【コメダとゴディバ】「クロネージュリッチショコラ」はおいしい!※再発売希望!!(2021バレンタイン)
今回は希少なルビーチョコレートを使ったソースということで、食べられてよかったと思います。
辛党な私にはなかなかハードな内容でしたが、ルビーチョコレートのソースの色はキレイでした(^^)/。
バレンタイン時期のコメダ珈琲とゴディバのコラボレーションスイーツが大人気です。
ぜひ最寄りのコメダ珈琲店にて1度は食べてみていただきたいです。
数量限定で、販売数がなくなり次第終了のスイーツです。
今回はコメダとGODIVAの期間限定コラボ「クロネージュリッチショコラ」についてお伝えします。
行列のできる鎌倉のカレーの名店「珊瑚礁」。
ここのサイドメニューで大人気の「ガリポテ」が東京都内のセブンイレブンでも買えるようになってました!(おそらく期間限定。)
今回は歯ごたえと風味にはまってしまう、珊瑚礁「ガリポテ」についてお伝えします。
2019年8月に、明治の「アポロ」は、発売50周年を迎えています。
これを記念して、星型のアポロ「ラッキースター」が普通のアポロに紛れ込んでいたり、パチパチとはじける不思議なアポロ「宙(そら)アポロ」が発売されたりしていました。
今回は、なんと、ヨーグルトになったそうです…。
全く想像がつきません(;^ω^)。
てっきり、ヨーグルト味の「アポロ」が出たんだと思っていました。
そうではなく、「アポロ」を再現したヨーグルトだそうです。
どんなヨーグルトなのか、非常に気になったので、買って食べてみました!
「ヤクルト」は、乳酸菌を定期的に摂ることを目的とした飲料だとは思うのですが、あの独特の味は、ほんとうにおいしいと思います。
他の乳酸菌飲料もおいしいですけど、「ヤクルト」と全く同じ味、というものは無いのではないでしょうか。
ヤクルトから、ヨーグルトのような形で「カップdeヤクルト」というスイーツが期間限定で販売されています。
今回は「カップdeヤクルト」についてお伝えします!
(2019年11月12日更新)
9月になると、年中売られている飲料も、「ハロウィン」のデザインになっていることがあります。
2019年9月に、伊藤園の「お~いお茶」がハロウィンデザインを出しているのを見つけました。
見ているとじわじわとかわいさが伝わってくるパッケージです。
今回は伊藤園の「お~いお茶」のハロウィンデザインについてお伝えします!
タピオカドリンクが大ブームですね。
スシローでも、2019年7月からタピオカミルクティーが出ていました。
台湾の有名なお店とのコラボらしいです。
今回はスシローのタピオカミルクティーがおいしかったのでご紹介します!
(2020年1月4日更新)
プリングルズから、秋冬限定のチップスが登場しました。
「チーズインチーズ」という名前です。
名前にチーズを重ねていますが、どんなお菓子なんでしょうか!
ハーゲンダッツ「リッチミルク」は、2002年から2010年まで発売されていた人気のアイスでした。
8年間を経て、2018年に「期間限定」で発売が再開されました。
今年2019年もコンビニやスーパーで販売されています!
特に「具」(?)のようなものは入っていない、プレーンでシンプルなアイスですが、すごくおいしいのです。
今回はハーゲンダッツの期間限定品「リッチミルク」についてお伝えします!